スマホサイトの必要性
スマホサイトの必要性
ここ5〜6年でスマホの普及が爆発的に伸びて、
ネット通販や流通、いろんなことが様変わりしました。
これからの5年後もどうなっているんでしょうか、SF映画のような世界に
どんどん近づいていくのでしょうか、怖さとワクワク感が半々です。
ネットのヘビーユーザーは増大し続けています。
肌身離さずスマホを使いこなし繫がっている状況のユーザーが多く、
ヘビーユーザーに限らず、低学年層からF1層、男女限らず、今後5〜10年で
おじいちゃん、おばあちゃん世代まで、もうみんなスマホ生活ですね。
15年ほど前に、初めて攻殻機動隊を見ました。
最近、また見たんですが、やっぱり面白く、小さいスマホが頭に埋め込まれたら
もうまさに電脳化の世界で、本当に公安9課が必要になりますね。
ということで、話を戻すと、「スマホサイトの必要性」ですが、
ユーザー数やその「閲覧の仕方」がどうなっているのか? がポイントです。
単純に、アクセス解析を見て分析すると、スマホユーザーが非常に多い業種では
約85%もがスマホでの閲覧者です。
少なくても65%、平均的に78%程度はスマホで閲覧しているユーザーです。
(弊社クライアントでアクセス解析を管理している93社調べ)
実際に自分たちが運営するサイトで、誰が、どのような状況で、どんな情報を欲しているか、
またその先に何を準備しておくべきか、等を
考えてスマホサイト、もしくはレスポンシブ化を企画・構築しなければ失敗します。
メリットもいくつかありますが、
◎グーグルのモバイルフレンドリー(SEOの観点)
◎ユーザビリティ
◎ユーザーの使用状況に適切な情報量、ページ数の調整
などが大きい要素です。
(業種や場合によってはPCサイトをそのままスマホで見せる事が良い場合もあります)
その後、実際に制作する場合に2択になりますが
◎スマホサイトを別につくる(振り分け)
◎レスポンシブ化(1本化)
短〜中期的に考え、スマホ化、レスポンシブ化に
今予算を費やすかどうか? も重要です。
TDCでは、そのあたりまで考えて、メディア戦略や媒体選定を組み立て、
実際のデザインや構築を実行していくので、「スマホサイトをつくりたい」
とご相談があっても「別の手段」を提案する場合もあります。
結局は、優先順位の問題ですが、目的は現状から少し先までを考えて
必要に応じて広告宣伝費をバランス・タイミング良くつかっているか。
それを軸に広告やブランドづくりを考える事が、クライアントの経営・事業を
成功させることにつながると思っています。
ということで、最近レスポンシブ化しました2サイトのご紹介です。
実績を更新しました!その3
実績を更新しました!その3
こんにちは!
最近は梅雨らしからぬ暑い日が続いていますね。
暑さに耐えきれず、お昼は冷やし中華ばかり食べている不摂生担当大臣の波多野です!
さて、本日も弊社の実績をご紹介します!
今回ご紹介するのは、「キンダーペイント」様のシンボルマークです。
Art Director / 友田昌幸
Designer / 友田昌幸
キンダーペイント様は、保育園・幼稚園専門の塗装会社で、
子どもの安全を第一に考えた塗装工事を行い、幼稚園・保育園を彩り豊かに変えていく会社です。
そんなキンダーペイント様をイメージした、ワクワク感や安心感のあるデザインとなりました。
実は、シンボルの中にはハケが隠れています!ぜひ探してみてくださいね!
さらに!今回は!なんと!
残念ながら不採用だった他の案も、ほんの一部ご紹介!!
パレットをイメージしたものや、幼稚園とハケをデザインしたものなど...、
他にも様々なご提案をさせていただきました。
「経営を強くする」デザインを目指し、
私ももっと頑張りたいですね...。(波)
実績を更新しました!その2
実績を更新しました!その2
ここ数日、日差しがとても強い日が続いていますね...!
毎年日焼け止めを塗り忘れるので、
「今年は絶対に焼かない!」と年始に誓ったにも関わらず、
すでに手の甲がこんがり焼けています。
さて、昨日に引き続き実績紹介をさせて頂きます。
私からは「ミユキメディカル」様に関する制作物をご紹介いたします。
まず、「ミユキメディカル」様のロゴタイプです。
Art Director / 友田昌幸
Designer / 友田昌幸
熊本・福岡に20店舗の調剤薬局を展開し熊本県内でも店舗数はトップクラス。
そんなミユキメディカル様のロゴマークにふさわしい、
わかりやすく親しみのあるデザインに仕上がりました。
次に、以前の友田の記事で紹介していたリクルート用パンフレットも完成しました!
Art Director / 友田昌幸
ホームページや写真から伝わる柔らかしさ、地域密着型である暖かみ、
そして生き生きとした雰囲気を大切にして制作いたしました。
写真を選びながら改めて感じたのですが、みなさん本当に笑顔が素敵ですよね...!
私も、もっと笑顔で仕事や生活ができたら周りも明るく、楽しくなるのかなと思いました。
他にも実績が増えていますので、近日中にスタッフがブログを更新いたします。
どうぞお楽しみに!
実績を更新しました!
実績を更新しました!
先日ついに梅雨入りし、これから雨続きか・・・と思っていた割に
あまり雨が降らないので拍子抜けしている小﨑です(^・ω・^)
さてさて、最近TDCの実績がモリモリ!更新されておりますので!
ご紹介いたします(ドンドンパフ〜〜〜〜)
天草にあるリゾート施設 リゾラテラス天草様のホームページです。
www.lisolaterrace.com
Art Director / 友田昌幸
Designer / 友田昌幸・小﨑祐維
Markup Engineer / 小﨑祐維
天草ならではの海産物を使用したカフェメニューや人気の塩パン、ハワイ直送のマリンテイスト溢れる雑貨などが揃っているリゾート施設です。
周囲にはリゾラテラス天草を中心として、イルカクルージングやシーカヤックなどツアーを楽しめるスポットも盛りだくさんで一日中楽しむことが出来ます。
「自分たちで直接ブログやレストランメニュー等の情報を更新したい」とご希望でしたので、お客様が簡単に編集・操作できるシステムを導入したサイト構築を行いました。また、インスタグラムやfacebookも頻繁に更新が行われているため、外部サイトに移動できるようにホームページ本体に読み込みも導入しています。トップページはリゾート感溢れ、情報満載のデザインに。下層ページは写真とイラストと取り入れたワクワク感満載の雰囲気に仕上がりました。
天草方面に訪れるご予定のある方は、ぜひ一度「リゾラテラス天草」に立ち寄ってみてくださいね!(小)
会社説明会無事終了。
会社説明会無事終了。
先日開催しました会社説明会ですが、たくさんの学生さんに参加いただきました。
福岡からもいらっしゃってくださり、誠にありがとうございました!
今年も、TDCの強みや他者との違い、実績、広告業界でのポジショニング。
それから、メンバー3名から、それぞれ仕事の紹介や
会社の事、日常の仕事の流れなどを話してもらいまして、
最後には、学生さん達とフリートークをさせていただきました。
次回で最後ですが、「6月10日(土)」です。まだお席に空きもございますので
興味がある方はお早めにお申し込みください。
→会社説明会参加申込みフォーム
実績を更新しました!その2
実績を更新しました!その2
今年の1月にブログ更新後、約4ヶ月ぶりの登場となりました小﨑です!!!
昨日に続き、追加いたしましたTDCの実績更新についてお知らせいたします。
まずはアラセンハウス様のランディングページ(スマホサイト)です。
www.ara1000.jp/lp
Art Director / 友田昌幸
Designer / 小﨑祐維
Markup Engineer / 小﨑祐維
スマホでホームページを閲覧するユーザーに向けて制作したページで、
PC版でのたくさんの情報をぎゅっと1ページにまとめ、資料請求までの導線〜訴求を最大限短くデザインしたページとなっております。
ランディングページは1ページで見せる長いページですので、流れが分かりやすく、楽しいデザインになるように制作いたしました。
ページの内容は住宅性能や実際にアラセンハウスでお家を建てられたオーナー様の声、資料請求すると貰える「アラセンブック」の内容まで紹介しています。
次に熊本市東区にある木村美容店様のホームページです。
www.kimura-biyoten.com
Art Director / 友田昌幸
Designer / 小﨑祐維
Markup Engineer / 小﨑祐維
木村美容店様ではカットからヘッドスパ、そしてなんとネイルまで行う!素敵な美容室です。
オーナーの木村様はじめ、明るいスタッフの方々が髪の悩みからファッションのことまで幅広くなんでも相談に乗ってくださります。お打ち合わせ中も笑いが途絶えず、とても楽しく、そしてたくさん勉強させて頂きました・・・!
そんな木村様やお店のあたたかくオシャレな雰囲気が伝わるようにデザイン制作いたしました。
木村美容店で出会った人と人が集い、楽しさや嬉しさが溢れるあたたかい空間にぜひ足を運んでみてくださいね。(小)
はじめまして&実績を更新しました!
はじめまして&実績を更新しました!
はじめまして!
今年4月からトモダデザインカンパニーに入社いたしました。
これからデザイナー・社会人として早く一人前になれるように精進して参りますので、
どうぞよろしくお願いいたします!
さて、私はつい先日就活を終えたばかりのように思っていましたが、
早くも季節は次の学生さんの就活の時期に移り変わっています。
そんな就活生の方々が多く訪れるのが合同企業説明会。
沢山のブースがある中、限られた時間でどの企業のお話を聞くか迷いますよね。
そんな戦い(!)の中で企業ブースをぱっと目立たせる、
リクルートブースやツールの実績を追加いたしましたのでお知らせいたします。
まずは山清工業九州様の、会社説明会ブースデザインです。
自動車・一般産業用の部品やあらゆる加工を手がけている山清工業九州様。
日本の誇れる技術で世界へ羽ばたきたいと考えている就活生の皆さんをお待ちしています。
次に、アラセンハウス様のリクルートブースのデザインです。
アラセンハウス様らしいブースデザインになりました。
実際に企業説明会にもお邪魔しましたが、椅子の置き方なども細部まで工夫されており、
就活生の皆さんを万全の体制でお迎えしておられました。
さらにアラセンハウス様では、リクルート用各種ツールのデザインもいたしました。
まずはパンフレットです。
そして、リクルート用のバナーとティッシュのデザインです。
以上のブースやツール、会場でもかなり目立っておりました!(笑)
ブースで感じたアラセンハウス様の熱い思いを、お家にも持ち帰って頂けたらと思います。
私事ですが、私の人生初のお仕事でした。
大きなバナーの完成品を見せていただいたときの感動は忘れられません...。
このツールをきっかけに就活生の皆さんがアラセンハウス様のブースへお越し頂き、
興味を持って頂けたのであれば幸いです。
長くなりましたが、今回ご紹介した他に、
webデザインなどの実績も追加をしております。
後日紹介させて頂く予定ですので、どうぞお楽しみに!