TOP画像をご紹介します!
TOP画像をご紹介します!
こんにちは、波多野です!
9月に入ってから、徐々に涼しい風を感じられるようになりましたね。
皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
私は今日も元気モリモリで仕事をしています!
さて、前々回のブログでも紹介しておりましたが、
8月半ばから弊社のTOPページの画像を週変わりで更新しております!!
今回は、これまでに更新された4週分の画像を紹介しますよ〜〜!!
まずはトップバッター。弊社のチーフデザイナー小﨑の案です。
本人コメント:ショップカードのイメージでTDCのメンバーを描きました。(小)
TDCメンバーをキュートに描いていただきました。
イラストでは可愛いですが、TDCメンバーの平均身長は約170cm!
なので、実際に4人並ぶと大迫力です。
弊社にお越しの際は、ぜひ4人並ばせてイラストと比べてみてくださいね!!
そして2週目、波多野案です。
いつも赤や黄など原色を使いがちなので、今回はかなり控えめにつくってみました。
「新しい価値を創造し、大切に育てること」
「本質を見極め、問題解決や目的を達成すること」
「技術と知識と美の探求を続けること」
という、弊社の社是を英字で入れています。
社是を胸に刻み、日頃から意識して仕事をしていきたいですね。
そして・・・、
3週目は野田案なのだ!!!(ツッコむところです)
本人コメント:「デザインの、その先へ。」をコンセプトに次に向かって進んでいくTDCのイメージを作ってみました!こういった抽象的なイメージの制作はあまりすることがないので、新鮮でした。
非常にスタイリッシュでクールですね。
躍動感を感じます。駆け抜ける野田!!
それから、一周して4週目は小﨑案。
本人コメント:最初は「HELLO SUMMER」でしたが、
時期的に「GOODBYE SUMMER」に変更しました(小声)(小)
おしゃれフラミンゴの存在感!!
やさしい色合いも素敵で見ていて癒されますね・・・。
以上、4週分のTOP画像紹介でした!!
今後もしばらく更新が続く予定ですよ〜!
お楽しみに!!!(波)
TOP画像で作品発表月間。
TOP画像で作品発表月間。
夏期休暇前に、トップの画像を久しぶりに更新しました。
メンバーそれぞれが自由にデザインした作品で
一枚のグラフィックを週一で更新していきます。
意外にそれぞれの持っている持ち味の作品があって
仕事以外でのアート・創作活動も必須だと再認識した、夏2017。
夏期休業のお知らせ
夏期休業のお知らせ
平素より大変お世話になっております。
誠に勝手ではございますが、夏期休業日を以下のとおりお知らせいたします。
ご迷惑おかけいたしますが、何卒ご理解、ご承諾を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
●8月10日(木)/通常営業
●8月11日(金)/夏期休業/ここから
●8月12日(土)/夏期休業
●8月13日(日)/夏期休業
●8月14日(月)/夏期休業
●8月15日(火)/夏期休業/ここまで
●8月16日(水)/通常営業
※8月16日(水)より通常営業いたします。
※緊急のご用命の場合は、携帯までご連絡ください。
平屋って、いいですね〜。
平屋って、いいですね〜。
おっと! あぶない。。
気がつくとブログ書かずにすぐ1ヶ月が経ってしまいます。(T_T)
「ほぼ週刊」どころか、「ほぼ月刊」になりかけの友田でございます。
先日、クライアントの住宅展示場にて、新しいモデルハウスが完成しました。
今需要が非常に高い「平屋」なのです。
撮影日が1ヶ月前から決まっていましたが、梅雨まっただ中・・・・。
その撮影日の翌日に全13段ディスプレイのデータ入稿という
限界ギリギリのスケジュールでして、もし、雨降ったらどうしようと思っていました。
しかーし!
撮影日当日は曇りでしたが、撮影スタートの30分前から晴れちゃいました!
もう5〜6年ほどcanonの60Dで、様々な撮影をしてきました。
レンズも結構増えてきましたが、10年ほど前に購入した広角レンズのSIGMA、
タムロンのレンズ、この2本でほぼ事をなしています。でもそろそろボディの買い替え検討中。。
その後、同クライアントのシリーズパンフ、簡易パンフ等の制作、
130ページの名物パンフ改訂、WEBの改訂リニューアル。
他、新規のWEBサイト構築3本、新しいブランドのロゴ等、
みんなで頑張っております。。(友)
スマホサイトの必要性
スマホサイトの必要性
ここ5〜6年でスマホの普及が爆発的に伸びて、
ネット通販や流通、いろんなことが様変わりしました。
これからの5年後もどうなっているんでしょうか、SF映画のような世界に
どんどん近づいていくのでしょうか、怖さとワクワク感が半々です。
ネットのヘビーユーザーは増大し続けています。
肌身離さずスマホを使いこなし繫がっている状況のユーザーが多く、
ヘビーユーザーに限らず、低学年層からF1層、男女限らず、今後5〜10年で
おじいちゃん、おばあちゃん世代まで、もうみんなスマホ生活ですね。
15年ほど前に、初めて攻殻機動隊を見ました。
最近、また見たんですが、やっぱり面白く、小さいスマホが頭に埋め込まれたら
もうまさに電脳化の世界で、本当に公安9課が必要になりますね。
ということで、話を戻すと、「スマホサイトの必要性」ですが、
ユーザー数やその「閲覧の仕方」がどうなっているのか? がポイントです。
単純に、アクセス解析を見て分析すると、スマホユーザーが非常に多い業種では
約85%もがスマホでの閲覧者です。
少なくても65%、平均的に78%程度はスマホで閲覧しているユーザーです。
(弊社クライアントでアクセス解析を管理している93社調べ)
実際に自分たちが運営するサイトで、誰が、どのような状況で、どんな情報を欲しているか、
またその先に何を準備しておくべきか、等を
考えてスマホサイト、もしくはレスポンシブ化を企画・構築しなければ失敗します。
メリットもいくつかありますが、
◎グーグルのモバイルフレンドリー(SEOの観点)
◎ユーザビリティ
◎ユーザーの使用状況に適切な情報量、ページ数の調整
などが大きい要素です。
(業種や場合によってはPCサイトをそのままスマホで見せる事が良い場合もあります)
その後、実際に制作する場合に2択になりますが
◎スマホサイトを別につくる(振り分け)
◎レスポンシブ化(1本化)
短〜中期的に考え、スマホ化、レスポンシブ化に
今予算を費やすかどうか? も重要です。
TDCでは、そのあたりまで考えて、メディア戦略や媒体選定を組み立て、
実際のデザインや構築を実行していくので、「スマホサイトをつくりたい」
とご相談があっても「別の手段」を提案する場合もあります。
結局は、優先順位の問題ですが、目的は現状から少し先までを考えて
必要に応じて広告宣伝費をバランス・タイミング良くつかっているか。
それを軸に広告やブランドづくりを考える事が、クライアントの経営・事業を
成功させることにつながると思っています。
ということで、最近レスポンシブ化しました2サイトのご紹介です。
実績を更新しました!その3
実績を更新しました!その3
こんにちは!
最近は梅雨らしからぬ暑い日が続いていますね。
暑さに耐えきれず、お昼は冷やし中華ばかり食べている不摂生担当大臣の波多野です!
さて、本日も弊社の実績をご紹介します!
今回ご紹介するのは、「キンダーペイント」様のシンボルマークです。
Art Director / 友田昌幸
Designer / 友田昌幸
キンダーペイント様は、保育園・幼稚園専門の塗装会社で、
子どもの安全を第一に考えた塗装工事を行い、幼稚園・保育園を彩り豊かに変えていく会社です。
そんなキンダーペイント様をイメージした、ワクワク感や安心感のあるデザインとなりました。
実は、シンボルの中にはハケが隠れています!ぜひ探してみてくださいね!
さらに!今回は!なんと!
残念ながら不採用だった他の案も、ほんの一部ご紹介!!
パレットをイメージしたものや、幼稚園とハケをデザインしたものなど...、
他にも様々なご提案をさせていただきました。
「経営を強くする」デザインを目指し、
私ももっと頑張りたいですね...。(波)
実績を更新しました!その2
実績を更新しました!その2
ここ数日、日差しがとても強い日が続いていますね...!
毎年日焼け止めを塗り忘れるので、
「今年は絶対に焼かない!」と年始に誓ったにも関わらず、
すでに手の甲がこんがり焼けています。
さて、昨日に引き続き実績紹介をさせて頂きます。
私からは「ミユキメディカル」様に関する制作物をご紹介いたします。
まず、「ミユキメディカル」様のロゴタイプです。
Art Director / 友田昌幸
Designer / 友田昌幸
熊本・福岡に20店舗の調剤薬局を展開し熊本県内でも店舗数はトップクラス。
そんなミユキメディカル様のロゴマークにふさわしい、
わかりやすく親しみのあるデザインに仕上がりました。
次に、以前の友田の記事で紹介していたリクルート用パンフレットも完成しました!
Art Director / 友田昌幸
ホームページや写真から伝わる柔らかしさ、地域密着型である暖かみ、
そして生き生きとした雰囲気を大切にして制作いたしました。
写真を選びながら改めて感じたのですが、みなさん本当に笑顔が素敵ですよね...!
私も、もっと笑顔で仕事や生活ができたら周りも明るく、楽しくなるのかなと思いました。
他にも実績が増えていますので、近日中にスタッフがブログを更新いたします。
どうぞお楽しみに!