すいません!更新を怠っているのは僕です!
すいません!更新を怠っているのは僕です!
更新を怠って家からアイホンでアップしようと目論んでいますが、
なんと通常アイホンからは、画像がアップできないというトラップがあります!
パソコンならまったく問題ないのですが、
自宅のパソコンが、なんと壊れて起動しないというトラップがありましたので、
今このような事態に陥っておるのです。
アイホンから画像がアップ出来ないのはムーバブルタイプのブログのトラップです。
ムーバブルタイプというのはブログのような感じで、
簡単に更新管理できるページをつくるシステムです。
今見ていただいている、うちの会社のブログや実績ページなどには
そのムーバブルタイプという更新管理システムを入れてます。便利!
話はもどりますが、画像がアップ出来ないトラップを
解決する方法はたくさんあるのですが、
今日それをやると今日もブログを怠ることになりそうなので、
それをネタにエントリーしてしまいました\(^o^)/
ですが、ここはアイホン!
そう!ケータイだと顔文字が出しやすい\(^o^)/!
そこでアイホンなのをいいことに顔文字どんどん出してきます\(^o^)/
しかしこの\(^o^)/わーいみたいなのが好きなので、
これを多用してしまう傾向にあります\(^o^)/
とてもバカっぽいですね\(^o^)/!
(松)
今週はCM制作週間でした。
今週はCM制作週間でした。
6月中に流れ始めるテレビCMを制作させていただきました。
今回はいつもラジオから聞こえてくる、
みなさんご存じのパーソナリティ3名にオファーし、
3つのバージョンを制作!
当初アフターエフェクトで制作していましたが、
いろいろ問題が発生し、1年半前に買ってそのまま使っていなかった
ファイナルカットを急遽インストールして無事映像は完成。
昨日の夕方、最後のナレ撮りが終了、MA作業も終わり3本とも仕上がりました。
MEGさん、マサキさん、緒方さん、おつかれさまでした。
それから牛島さん、いつもありがとう!(友)
ハンバーガー
ハンバーガー
ハンバーガーが食べたい!
そんなわたくしの一言から、
ハンバーガーってなんだろう?
と、誰かが言い出しました。
そしてミーティングになりました。
さてハンバーガーはどうれでしょう?
バンズに何かをはさめばハンバーガーなのかしら?
と思ってマクドナルドのホームページにとんでみる。
どうやらチキンやフィッシュはバーガーではないらしい。
牛肉のやつがバーガーぽい雰囲気を醸し出している!
ではクォーターパウンダーのはなぜパウンダーなのかしら?
「バーグ」 「バーガー」 「バーゲスト」
「バーグ」 「バーガー」 「バーゲスト」
ここ、テストに出ます。
ハンバーガーが進化を遂げて、
パウンダーになったんですね。
とにかくとっても腹ペコです!
(弥)
エキスパートバッジの授与!
エキスパートバッジの授与!
わたくしこの度、
コカコーラのエキスパートだけに自動販売機からもれなく与えられる
エキスパートバッジをいただくこととなりました。
それぞれのエキスパートごとにバッジのイラストは違い種類もたくさんあります。
わたしのバッジはその中でもとてもエキスパート感の高い、
「持ち方がGOOD!」のバッジです。
この調子で3冠はいこうと思います。
でもこの「持ち方がGOOD!」、とてもコングラチュレーションの度合いが高いため、
これと肩を並べるレベルのバッジは難しいかもしれませんが、頑張ります。
このバッジがこの世に放たれたこと、
コカコーラ社に感謝したいと思います。
(松)
おもわず買っちゃうんだなぁ〜
おもわず買っちゃうんだなぁ〜
朝ごはんとして、ミルミルとヤクルト、バナナorパンを食べるのですが
この前出社途中、コンビニによったら目に入って買ってしまいました。
ちょっと前もアウトドア雑誌を買っていたら
やっぱりついつい付録ものに手が出てしまい・・・・
来月号のビーパルも記念号で付録が付いてそうで買ってしまいます・・・。(友)
ややマック
ややマック
ややまのiMacの
デスクトップを設定してみましたよ!
「魔法少女まどか☆マギカ」に出てくるキュウべぇです。
ぱっと見可愛いキャラクターだけど、
こう、じっと見つめられているとドキドキします。
ちょっとした緊張感をもおぼえます。
「ぼくと契約して、魔法少女になってよ。」
このままでは、つい契約してしまいそうです・・
(弥)
熊デザにお話をしに行ってまいりました。
熊デザにお話をしに行ってまいりました。
一分見つめてからほかの場所を見ると、ぐわんぐわんなってるように見えるやつです。
たった一分くらいでこんなに脳は錯覚してしまうんですね!即脳サプライズ!
さて、話を変えましょう。
わたくし先日、母校熊本デザイン専門学校にお呼ばれ講演してきました。
以前一度同じようにして行ったことがありましたて、余裕と思っていましたが、
もう3年くらい(?)前のことで、以前と同じようにしっかり緊張しました。
就職についてがメインの講演だったのですが、
知らぬ間に、仲間は大切、尊敬できる人がいるのは素晴らしいってこと。を熱心にお話しておりました。
もちろん就活について、実際の仕事内容についてもがっつりお話ししました。
思っていた以上に生徒さんたちも真剣に話を聞いてくれて、
最後の質疑応答でも、心配していた質問が・・・ゼロ!!
ということもなく、生徒さんとのコミュニケーションもあって、とてもいい充実した講演でした。
自分でもびっくりではありましたが、話すまでは以前来たときと変わらず緊張していましたが、
話し出すと、落ち着いて考えもしていなかったことまでスラスラと。
結局時間も少しオーバー気味でお話しさせてもらいました。申し訳ございません。
もしやこれは・・・知らぬ間に僕も・・・
「成長しているんではないかー!!」
と叫びながら帰りました。
(市電なのに大丈夫?変な目で見られませんでしたか?)とお思いの方、大丈夫です。
市電の中でしたが、超小声でしかも心の中だったので
周りからは全く変な目で見られることもありませんでした。
僕の講演も生徒さんの脳のどっかに残っていけばいいなと思います。。
こっちは錯覚ではないから記憶としてしっかり覚えておいてもらいたいです。
こんな機会をいただけてありがとうございましたー!
(松)