オヤツトマト
オヤツトマト
こんにちは。
最近社内で、いつも何か食っている!
と噂の、成長期ヤヤマです。
本日のお昼ご飯は、
またもやビッグチキンのLセットをガッツリ頂きました★
ついでに、お昼ご飯を食べたあと
ちょこちょこおやつを食べているので
そろそろ太る予感が否めません・・
てことで
おやつをドライトマトにしてみましたー♪
友達のトマト農家さんが作っている「ラ・トマト」。
安かったので、調子に乗って10袋も購入してみました。
毎日オヤツトマトです!
原材料がトマトのみなので体にも良さそうだし、
何気に料理にも使えるらしいし、
トマトの味が凝縮したカンジでとても美味しく
トマト好きにはたまらない、一石二鳥なおやつです。
リコピンは美白効果とかあるらしいので
日焼け対策を一切していないアラサーヤヤマは
「ラ・トマト」でお手軽美白を目指そうとか企んでおります★
(弥)
マックオブドナルドといえば!
マックオブドナルドといえば!
今日のお昼はマクドナルドだったのですが、
弥山は肉が美味い!ということでクオーターパウンダーを注文することが多いです。
(僕は最近フィレオフィッシュ熱に小学校以来火がつきました。)
今回弥山はさらにクーポンで少し安くなるということで、
LLセットでした。なんて食うんだ。
しかもLLセットのキャンペーン中かなんかで
コークグラスももらっていました。
マクドナルド先生弥山。
マクドナルドは美味しいでごわす。
あ、つまりマクドナルドと言えば僕はフィッシュオブザフィレオということでした。
(松)
日曜日なあじさい
日曜日なあじさい
日曜日、紫陽花の写真を撮りに。
山鹿へ行ってみたのですが
結構な雨だったので、とりあえず古墳館に入場してみました。
貝塚や埴輪や古墳レプリカを見て回ったのですが
古墳館の中は薄暗いし、古墳にも全くもって興味のない私は
歩きながらも眠くなってしまいました。
ウトウトしながら、古代の食物についての映画を見ました。
現代人が古代人になりきって土器を作ったり、
動物を追いかけるふりをしたり、とてもシュールな映画だったので
絶対寝てしまう予定だったのですが
まさかの3D映像だったのでパッチリ目が覚めました!
どんぐりクッキーの作り方も覚えました!
しかし、どんぐり虫が紛れる可能性大なので作りません。
雨がやむ気配がないので、外に出て撮影を強行!
どんどん雨脚が強くなり、土砂降りのなか
カメラと傘を巧みに操りながら
紫陽花をパシャパシャ撮りましたー★
カメラが死ななくてホントに良かったです。
7月は蓮まつりが催されるらしいので、
また行きたいと思います。古墳館。
(弥)
しゃりんかん浜線店オープニングパーティへ。
しゃりんかん浜線店オープニングパーティへ。
久しぶりに行ってきました「壱乃倉庫」。
しゃりんかん浜線店・トレックコンセプトストア様の
オープニングパーティでした。
WEBサイト、フェイスブックページの構築をお手伝いさせていただきまして
あまり自転車の事に関してすごく詳しいわけではないのですが、
二代目自転車名人の鶴見辰吾さん、世界最高のブランド、トレック・ジャパンの社長、
マウンテンバイクプロライダー松本駿さん、それから銅メダリストの末續慎吾さんまで
すごいゲストがいらっしゃっていました。
ちなみに、自転車名人というのは
「NPO自転車活用推進研究会」が選出されているそうで、
名人に選出されている方は・・・
◎初代自転車名人/忌野清志郎さん
◎二代目自転車名人/鶴見慎吾さん
◎三代目自転車名人/勝間和代さん
◎四代目自転車名人/片山右京さん
・・・となっています。
創業60年を超えるしゃりんかんさんの歴史から、
しゃりんかんメンバーのご紹介、社長の楽しいご挨拶、来賓のご挨拶からはじまり
浜線店の店長・奥村健護さんが組み上げた、鶴見慎吾さんのバイクのお披露目、
僕が当たってもどうしようもない豪華景品抽選会まで楽しいパーティでした。
そう、
僕が当たっても、今は自転車がありませんから
どうしようもないんです。
が、
当たってしまいました。
なんと「トレック・ジャパン社長賞」!!!!
レゴン(http://www.legon.jp/index.html)という自転車チームがあって、
そのチームの方々から、せっかくだから鶴見さんのサインをいただいたら!?
と、最高のアドバイスをいただきまして、酔っぱらってた勢いで
図々しくもサドルにサインいただいてしまいました(^_^;)
サインが消えますからこのサドルは飾っておいて、と。(笑)
最後には、しゃりんかん浜線店の店長・奥村健護さんが
カンペを見ながらのご挨拶で楽しい一時でした。
ありがとうございました。(友)
◎しゃりんかん浜線店・トレックコンセプトストア 公式ホームページ
◎しゃりんかん浜線店・トレックコンセプトストア フェイスブックページ
【しゃりんかん浜線店の店長・奥村健護さん】(以下プロフィール・WEBより)
11歳(小5)よりマウンテンバイクにのめり込み、高校時代にはロードレーサーとして全国大会(全国高校選抜大会)に熊本代表として出場。高校卒業後は、航空自衛隊へ入隊し航空機整備士として機械工学のイロハを身につける。その後「しゃりんかん本店」で10年間にわたるスポーツバイクプロショップの経験を経て、「しゃりんかん2号店浜線店」の店長にオープンと同時に就任。
ロードレーサーでありながらダウンヒルも得意とするオールラウンドなサイクリスト。
雨は最高ですわ!
雨は最高ですわ!
今日はとっても雨ですが、
やっぱり夏が近いですね。日差しが強いですね。
わたくし只今、事務所の窓際組なので、
夕方とってもボディーがホットになってきます。
午前中はいいのですが、夕方とってもホットです。
カーテンはありますが、太陽の力には何者もかないませんね。
そして右の窓からはカーテンを貫通した太陽熱、
左は本棚に遮られ冷房の届かない閉ざされた空間。
僕が仕事を頑張れば頑張るほど、パソコンのファンが、
熱を放出してほっかほっかの僕が完成します。
最近は誕生日プレゼントでいただいたUSB扇風機で
ホットなボディーを冷ましつつ、風を循環させ、
冷房の冷たい風もまわってくるし、扇風機の直風もくるし、
逆に寒くなっていたりします。
わがままなボディーの松原でした。
(松)
夏は出前でお蕎麦!
夏は出前でお蕎麦!
初の出前でお蕎麦体験です。
一番手前の大盛りのは私のでございます。
大盛り500円! 普通盛りは400円!
以前、税理士の新田さんから教えていただいた
うどん・そばの出前のお店「八丁堀さん」でお蕎麦を注文。
待つこと20分。食べるの10分です。
毎日、ランチタイムになると何食べるか考えないといけないのですこし面倒ですね。
現在うちの会社では・・・
●ほっかほっか亭/40%
●スパタニ(スーパータニダ)/40%
●出前(ジョーさん、八丁堀さん)/10%
●外出でランチ/10%
食べることは楽しみで、なければいけないことですが、
お腹が減るのが一日一回にならないもんでしょうか。。
そういえば、弊社近くの焼き鳥屋さん「鳥光」さん。
夜しか開いていないお店のようで、一回も行ったことないのですが、
なんと、ランチがはじまったそうです。
会社から徒歩10秒なので今度みんなで行ってみようと思います。
先日、梅雨入り後、1日だけ晴れた日にお庭・エクステリアの撮影に行ってまいりました。
撮影させていただくお宅のかたからリポビタンDをいただき、
夕暮れの涼しい暗くなる瞬間です。夜景の撮影は楽しいです。(友)
5号!
5号!
ジメジメした梅雨は嫌いなので
気分転換に、先月撮った薔薇を貼ってみます。
松原氏の合体予想は見事に外れましたが
またまた台風が接近しておりますね!
はたしてタリム君は上陸するのでしょうか?
不謹慎ながら台風が来ると
ついワクワクしてしまいます。
昔から停電の中、ロウソクで過ごして
台風の中「見回り」が楽しみだったのですが
今は大人なのでガマンしなければならない!
しかもよく考えると
停電になったら何も作業ができません!
ついでに雨天だとバス通勤のため
明日バスが運行するのか心配です・・
大人になると台風は楽しいことがあまりないですね。
なのでタリム君は進路変更して頂きたい!