熊本のデザイン会社、ブランディングTOMODA DESIGN COMPANYのブログ

ブログ

office information
ブログ
ブログ

ジャムおばさんこと

2012.04.10

ジャムおばさんこと

2012.04.10

12041001.jpg


じゃむおばさんこと(河)です。
おばさんとかじゃなく、一時期流行ったなんとかガールとかなんとか女子とか、もっとかわいい感じで呼んでくれたらいいのに!というちょっぴり複雑な乙女心でお送りしております。いっそおばあちゃんとかでもいい!かわばあちゃんの金柑ジャム。売れそう。


そんなことはさておき、(松)さんのブログでもありましたが頂き物の金柑でジャムを作りました。


その量、なんと2キロ分!
それを茹でて、切って、種とって、刻んで...と想像以上に地道で時間のかかる作業。でもこの地道な作業が意外と楽しかったりするのですねー。
金柑は元々糖度が高いと聞いていたので、砂糖の分量に注意しながら、かつ時間に怯えながらジャムを黙々と作り続け・・・完成!
出来たてのジャムをにやけ顔でTDCメンバーに食べて貰うと、意外にも好評で「美味しいですか?そ、そうですかね〜」と言ったときの(河)の顔はさぞドヤドヤしかったことでしょう。




12041002.jpg


と、ジャムを作ってる間にライターの中川さんがいらっしゃっていました!
いつもおせわになっている中川さん。素敵紳士中川さんに、おすそわけ。
ありがとうございました^^



4月のTDCの朝食メニューはキンカンジャム塗りシャカ(食)パンになりそうです。




12041003.jpg


金柑を半分に。なかなかかわいらしい。

Category is 日記 |

久しぶりにマンガを買いました。よ!

2012.04.09

久しぶりにマンガを買いました。よ!

2012.04.09

結構多めに買いました。


最近マンガを読むときはもっぱらレンタルでしたが、
読みたいけどどこにもないマンガが溜まってきたので、
買うという答えが導き出されました!
一気に読まないと内容忘れてどうしようもないので、
基本は完結してるマンガをよく読みます。


しかし読みたい本がどこにも置いてないような本なので、
どこにも置いていないという問題にぶち当たりました。


でも僕らにはネットという心強い味方がいるので、ネットでたくさん買いました。
一部のマンガに関しては1冊1円とかいうふざけた価格でした。
さすがに1円だと何を考えてんだと思います。


なかなか一気に読む時間がないので少しずつ読んでますが、
間があきすぎて内容を忘れてしまわないように、
内容を忘れないうちに少し読む!を繰り返して乗り越えようと思います。


(松)

Category is 日記 |

河島の美味しいジャム!

2012.04.08

河島の美味しいジャム!

2012.04.08

20120408.jpg


先日たくさんいただいた"きんかん"


これで河島がいいものを作りました!


ジャム!


河島ジャムおばさん!!


最近お腹が減るとシャカパン(食パンのことをよく噛んで言ってしまいます。)に塗り、
美味しくいただいています。


多分TDCでダントツ一位で食べてます。
マーマレードボーイです。


ジャムおばさんのジャム制作の様子は
きっとジャムおばさんが自ら書いてくれることと思います。
私も作っているところは見ていないので気になります。

(松)

Category is 日記 |

「きらきら・いのち」展へ。

2012.04.05

「きらきら・いのち」展へ。

2012.04.05


12040501.jpg


先日、長崎書店で行われている「きらきら・いのち 脳腫瘍の子どもたちの作品展」を見てきました。
展示の名前の通り、きらきらでパワーあふれるイラストがギャラリーいっぱいに展示してありました。


最初は自由な発想でかわいいなぁ、と見ていたのですが、
あまりにも力強く、純粋で、引きつけられる言葉と、やさしいタッチのイラストの数々に、何とも言えない、言葉にできない感情がこみ上げてきて、目頭が熱く、涙が・・・。


4月17日(火)まで展示されているようなので、興味のある方は是非!
私ももう一回見に行きたい!(河)

Category is 日記 |

ピッツァ食堂 CHI-KA Joulium!

2012.04.05

ピッツァ食堂 CHI-KA Joulium!

2012.04.05

最近ワイルドスギちゃんにはまってる友田です。→スギチャンのワイルド日記
今回のブログを「だぜぇ風」に仕上げようと思いましたが
やっぱり写真がおもしろワイルドではないので途中で止めて普通に書きました。

今度チャレンジします。


さて、4月1日にオープンした
「ピッツァ食堂 CHI-KA Joulium(地下ジュール)」!


販促ツールデザインのため、写真撮影に行ってまいりました。


中央街にある「Joulium(ジュール)」と同じ大きさの電照サイン、
電車通り沿いビームスから曲がってすぐ右手です。


熊本のピザは地下ジュール


正面入り口は黄色いタイルが貼られています。
地下におりていく階段があります。


熊本のホームページ制作会社・地下ジュール


入り口入ったらすぐカウンター、左手奥には広い空間になっていて
テーブル席がいくつかあります。


熊本の地下ジュール


奥はこんな感じですね〜。写真に写っている2倍ぐらいのテーブル席数があります。(左)
奥からカウンター側を見たら(右)


201204057.jpg 熊本のホームページ制作会社


今回は1店舗目のJouliumに継ぐ2店舗目。
今回シンボルマークのデザイン開発をするにあたり、
必要な絶対的要素が4つありまして、それをクリアして
このマークに決定しました。


熊本のホームページ制作・ロゴマークデザイン事務所1


しかし!
プレゼン直後、あまりにもヘルメットに見えてきて、
自分の作品に自分でやってはいけない落書きをしてしまいました・・・(^_^)


Jouliumのマークは「山だろ」と言われ、
今度は「ヘルメット」と言われそうですが、2つともちゃんとコンセプトがあるんです! (友)


201204056.jpg

Category is |

芽が!

2012.04.03

芽が!

2012.04.03

12040301.jpg

でました!芽が!!ブログを書くまでの間にこんなにすくすく育ちました。
水のあげすぎで枯れさせてしまうタイプの人間なので、芽が出るまでもビクビクしながらもお水をあげていました。もちろんたっぷりめに。
ちゃんと芽が出てくれてよかったです!よく見ると後ろの方にも身体を起こそうと頑張ってる新芽が!
いやー、かわいいですねー。みずみずしいですねー。(でれでれ)


たまに窓側に移動させてひなたぼっこさせたり席を移動するたびに大きくなってないか眺めてみたりと、気分はすっかりあさがお栽培中の小学生です。絵日記描きそうな勢い!
これからどう葉がおとなに変わっていくかが楽しみだなー。(河)

Category is 日記 |

カチコチのべいせん!

2012.04.02

カチコチのべいせん!

2012.04.02

20120402.jpg


松原でございます!わたくし・・・
珍しくクッキングをしてしまいました!


しかもなかなか珍しいことにせんべいをクッキングしてしまいました!
そして、どうなのかわかりませんが、白玉粉でせんべいをクッキングしてしまいました!


白玉粉をよくある耳たぶの柔らかさというやつにして、
せんべいっぽく、うすーくしてしてクッキングシートにのせてレンジへ!
裏表三分ずつくらい。
それから醤油を塗ってグリルで適当に。
ひっくり返して醤油を塗って適当に。
っと何度か繰り返してカッチコチになったとこで出来た!
と感じたのでお皿に出して出来上がり!


見た目素朴すぎる!


しかし食べてみると、あら、以外と美味しい!
超かたいですが、出来たてのあたたかさもあり美味しかったです!
醤油はたっぷりしっかり塗った方が美味しそうな感じです。


ちなみに本日、みんなに食べてもらおうと思い会社に持って行くと、
すでに湿気っているし、かたいし、歯につまるし、最高です!
さすがにみんな引いていました!


でもこの異常な素朴感とかたさは、
素朴マニア、はがね(鋼)マニアの方にはたまらんです!


ぜひ一度作ってみてくださいまし!(松)

Category is 日記 |
TOMODA DESIGN COMPANY

株式会社 TOMODA DESIGN COMPANY

(友田昌幸デザイン事務所)
〒862-0911 熊本県熊本市東区健軍4丁目 1-5 シーマ神水 2F-B

ホームページ制作(製作・作成)を軸としたブランディングや広告戦略を
プロデュースします。グラフィックデザイン、広告制作、WEBデザイン、
映像制作など、幅広いフィールドでデザインをおこなっています。

© Tomoda Design Company All Rights Reserved.

ホームページ制作 熊本

会社概要
フィロソフィー
ブランディング
ブログ
お問い合わせ
サイトマップ

制作実績

ホームページ制作実績
Facebook制作実績
SEO対策について
シンボルマーク・ロゴタイプ制作実績
看板・サイン計画〜デザインの制作実績
セールスプロモーションツール制作実績
広告デザイン制作実績
ダイレクトメール制作実績
映像制作実績