皆さんのようになりたい!
皆さんのようになりたい!
皆さんとバイクのお話をしていたら、最近放置気味のバイクに乗ってあげたくなりました、
インターン生の眞田です。
本日はお仕事に同行させていただいて、外の方とのお仕事を見学させていただきました。
「こうやってお仕事は進んでいくんだな」と、初めて目の当たりにすることばかりの私は、
忙しそうにされてる皆さんの後ろでひそかにうきうきしていたりします。
TOMODA DESIGN COMPANYさんにインターンシップに来させていただいて
早くも三日目が終わろうとしているわけですが、
こちらのお仕事は雑誌だったり、広告だったり、Webだったり。
ホントにさまざまな事をなさってて、
自分もなんでもできるようにたくさん努力しなければいけないなと
改めて思う今日この頃です!
P.S.
休憩中皆さんが防災のお話をされている時、
「うちは停電時の懐中電灯さえ置いてないなぁ」と
思いながら聞いていました。
自然をなめてる自分を反省します!
まずはお話に出たDVDを探すところからはじめようと思います。
残り二日となりましたが、明日もよろしくお願いします!!
帰ってきたディスプレイちゃん
帰ってきたディスプレイちゃん
2度目の入院から帰ってきました。
画面の左側に薄い茶色のシミが出てきて、
2010年に一度目入院。
ここ数ヶ月でまたまたシミが出てきたので
2度目の入院。
ハードを購入する度にAppleCareに入ってて
こういう時によかったなぁ〜と思います。けど!
同じ症状で2度目の入院、ちなみに今年の6月に保証期間も切れます。
また数ヶ月後にシミが出てこなければいいのですが。。。
話題変わりますが、もうすぐオープンのお店です。
ロゴからツールまでつくらせていただいております。
工事中の現場にサインのデザイン打ち合わせ、
いろんな業者さんが入り乱れる現場でした。
はやく食べたい!Buono!Buono!(友)
今日は忘れません!
今日は忘れません!
こんにちは。
初日からいきなりやらかしました、インターン生の眞田です。
ブログ本文を書く事で頭がいっぱいでまさかタイトルつけ忘れるとは...!!
家で松原さんの手をわずらわせてしまった事を知って顔面蒼白となりました。
ご迷惑おかけしまして申し訳ありませんでした...。
今日はこのブログのタイトルだけは忘れないようにしようと、このブログのタイトルをつけるためだけにTOMODA DESIGN COMPANYさんにお邪魔したといっても過言ではありません!
...すみません、言い過ぎました。
ちゃんとお仕事の様子を勉強するために出勤しましたよ!
だって私はまじめな...(以下略。)
今日の午前中は先週中橋君がやったのと同じ、メモ帳作りをさせていただきました。
小さいころから工作とか好きだったので、皆さんがお仕事されてる様子を抜け目なく見学しつつ、るんるん気分で作業させていただきました。
できあがったメモ帳、これから先少しでもみなさんの役に立てればいいなと思います。
インターンシップも二日目となりまして、少しずつ緊張もほぐれてきて本当に楽しく勉強させていただいてます。お昼のときは私個人のいろいろな相談や質問に真剣に答えていただいてます。貴重なご意見いつもありがとうございます!ホントにもう来てから帰るまで学ぶ事ばっかり!って感じです!
もう週の真ん中を過ぎてしまいましたが、残りの日数も私にできることを精一杯やらせていただこうと思います!!
↓さなだ君のナイス透明エントリー!!
↓さなだ君のナイス透明エントリー!!
インターン二人目のさなだ君が帰った後、
どんなことかいたんだろうとブログを見てみると・・・
タイトルなし!!
記事にはすっごいいいこと書いてくれてるのにタイトルなし!
きっと初めてだしわすれてしまったのだろう。
内容から適当にタイトルを入れてあげようかなとも考えましたが、
さなだ君「・・・おはようございます。松原さん。」
松原「あ、おはよう!」
さなだ君「昨日僕の記事に勝手にタイトル入れましたね。」
松原「ああ、入ってなかったからね^^入れといたよ!」
さなだ君「やっぱりか。やっぱり松原さんか・・・。ゆるさない・・・。」
松原「え!?」
とっても優しくとっても丁寧でとってもしっかり者のさなだ君。
でももしかしたら逆鱗。
何があるかわからないですからね。
今回はスルーしておきます!
さなだ君ごめんなさい!
今週一週間がんばりましょう!!
(松)
はじめてまして。
本日からお世話になっています、インターンシップ二人目の眞田(さなだ)と申します。
これから一週間、つたない文ではありますがブログを書かせていただきます。よろしくお願いします。
なんだか先週のインターン生がブログに関してハードルを上げに上げていったようですが、まぁ、ガン無視ですよね。
おもしろいことなんて一言も言わないですよ。
だって私はまじめな学生だもの!
...さて、本日は早速お仕事に同行させていただいて、デザイン事務所のお仕事の一端を見学させていただきました。今までデザインの勉強はしてきましたが、デザイン業界のお仕事については漠然としか知らなかったので、今日一日だけでも新鮮な事だらけですごく楽しかったです!!
私は何もお役に立てないですけれども、チラリと皆さんがお仕事されてるのを拝見したり、電話応対されているのを耳にするだけでも勉強になります。
受け入れていただいた皆さんも、本当にお優しくて、親切にしてくださって、おもしろくて、かっこよくて、かわいくて、おしゃれで!
いいところにインターンシップ来させていただけたなと感じています。
あぁ!どうして明日はお休みなのだろう...!!
他のインターン生より一日少ないのが悩ましい...!!
明後日からも、できるだけたくさんのことを吸収させてもらおうと思います。
TOMODA DESIGN COMPANYの皆様。お邪魔であることは百も承知ですが、私にやれることはなんでもいたしますので、どうぞ一週間よろしくお願いいたします!
中橋君は身体が柔らかいんです!
中橋君は身体が柔らかいんです!
インターン生だとウソをついてから一週間。
早いものです。松原でございます。
インターンの中橋君も今日まででTDC卒業です。
最後のブログはみんなで写真撮ろうと中橋君と一緒に、
いただいたみかんも含め写真を撮っていたのですが、
撮影後、どうもこれはインターン生に書かせてはいけない写真ばかり撮れていたので、
中橋君には僕が書く予定だった、みかんパーティーの写真を渡してしまいました。
ですが、せっかく三人で写真を撮ったので代わりに僕が書いとくよ!
と言ってしまったので、
代わりにその時の写真を使って書きます・・・(^0^)/
真剣。
なぜこうなったのか意味がわかりません。
この写真の撮影前にも中橋君に
「最後だし、みんなで写真撮るからどんなの撮ろうか?」
と聞いたところ、
「実は、僕かなり身体柔らかいんですよ。」
と言うので、
「じゃあそれアピールした写真撮ろうか!」
なぜこうなったのか意味がわかりません。
中橋君の身体の柔らかさ、全くわかりません。
でも、この写真を撮っている時の3人は真剣でした。
何かに取り憑かれでもしないかぎりなかなかない光景です。
さすがにこれで中橋君が記事を書くと、
「あそこの会社・・・とんでもねえぞ・・・。」
と言う噂で巷が持ちきりになる可能性があったんので、
オマケみたいに書いときます(^0^)/オマケダヨ!
おまけに記事になってしまいましたが
コレを撮るにあたってはポーズ指導までして頑張ったので書きました!
サラニ(^0^)/オマケダヨ
指導風景。
(松)
お名残り惜しいですが...
お名残り惜しいですが...
インターンシップ生、熊本デザイン専門学校の中橋です。
いよかんっ!お昼に戴きました、味が濃くて美味しかったです。 友田さんの義理のお兄さんから頂いたそうで、僕にも分けて頂きました。それも5つも(!)感涙ですね、もう。 ありがとうございます!
さて、早くも今日で僕のインターンシップは最終日です。本当にあっという間の一週間で、自然に楽しく過ごさせて頂いたことは、実は本当に有り難いことであったのではないかと思います。
こちらは、自分が学んでいる事がどういう所でどういう風に社会に関わっているのかの正に現場で、そこを見て、感じる事が出来たことは、これからの学生生活を有意義に活かしていくために重要な事になっていくように思います。本当にありがとうございました。
この後のインターンシップ生もよろしくお願いします。
さて、来週のインターン生、眞田君のおもしろブログにこうご期待っ!!