さしあたり、名前かっちょいい!
さしあたり、名前かっちょいい!
イラストレーターのクリヤさんがいらっしゃいました。
さすがのイラストレーションです!
いつもクリヤさんが描かれる絵や彩りには感心します。
こういうカラーリングだけでなくシックなものも素敵なんです。
東京スカイツリーのグッズ制作にも選ばれて
いろんなお仕事されて経験豊富ですので、
我々TDCにとっても貴重なパートナーなのです!
いらっしゃった際に持ってこられた最新作のポストカード!
このポストカードは東洋インキが開発した画期的なプロセスインキで印刷してあったのです!
その名も「Kaleido(カレイド)」!!!!
まず、名前かっちょいい!!
通常、印刷物はCMYKの4色で印刷します。
最近のインクジェットプリンターなどは、明るく鮮やかで非常にキレイに印刷出来ますが
それは通常のCMYKと別に、ライトマゼンタやライトシアンなどの発色の良いインクもプラスして印刷しています。
しかしこの「Kaleido(カレイド)」は
4色のインクで限りなく6色、7色の印刷に近い効果を可能とし
これまで無理だった色領域が印刷出来るという事です。
具体的には、(WEBから引用)
1. 従来インキよりはるかに広い色再現域で黄から赤の階調が豊かになっています。
2. 強い赤の階調再現も向上しています。
3. マゼンタの発色が鮮やか、特に白からピンクの再現が綺麗になります。
4. 特に今まで印刷では再現しにくかった濃いブルーが、カレイドでは階調も色再現も格段に向上しています。
だそうです。
実物のこのポストカードをいただいた瞬間に
「あらっ、何かきれいかね・・・」とかなり通常の印刷物との違いを感じたので
最初は何か特殊な紙かな?? と思ったら紙はヴァンヌーボという良い紙ではありましたが
それ以上に発色や彩度が高いと感じました。
僕も何か刷ってみたい!!(友)
※この「Kaleido(カレイド)」、調べたら
熊本ではハタノ印刷さんでしか対応している印刷会社はありませんでした。
★★★★★ 今日のグアムな一枚 ★★★★★
タイトル「いざ出発なのです!!」
→これは12月17日の11時33分。福岡空港で搭乗する際にとった写真ですね。清水君だけちょっと厚着です。ぜんぜんグアムっぽくないですね。。
ちなみに僕は、国際線のロータリーまで車で行き、車の外で長ズボンを脱ぎ捨てて、寒い中短パンとTシャツの上からウィンドブレーカーになり、飛行機に乗るまでその格好でした。福岡空港に短パンの方は1名もいらっしゃいませんでしたが、寂しくはありませんでした。
TDC IN GUAM! 帰ってきたの巻
TDC IN GUAM! 帰ってきたの巻
4日間ですが、平日にお休みをいただきましてTDCでの慰安旅行に行かせていただきました。
1ヶ月前に決定してから怒涛の準備と休日返上の仕事を進めて行ってまいりました。
いやーしかし暑かったです。スキューバや街歩き、肉、肉、そして肉。。
私(友)は、熊デザの学生の時にヨーロッパ研修旅行で3カ国、その後社会人になってから韓国に行きました。その後12年ほどどこへも行っておらず、(河)(清)は海外初体験! なのでした。
・・・と、今日は「帰ってきたの巻」なので、これでおしまい!
帰ってきた昨日からは、年末年始に向け、すぐに仕事モード全開です!(友)
写真の整理もしなきゃなぁ。。。
《臨時休業》のお知らせ
《臨時休業》のお知らせ
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ながら、来週の12月17日(月)から12月20日(木)までの4日間、
慰安旅行のため臨時休業にさせていただきます。
ご繁忙の折、皆様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、
なにとぞ、ご高承のうえ、よろしくご協力くださいますようお願い申しあげます。
じんぐるじんぐる!
じんぐるじんぐる!

(清)さんのブログを見て急にクリスマスな気分になってしまい!
クリスマスグッズを押入れから引っ張り出し、デスクが少しクリスマスっぽくなりました。スノーマン!
ジョジョにクリスマス臭を出していこうと思います、ジョジョにじゃないです、徐々にです。(メリクリィィィィ!!!)
本当はツリーを飾りたかったのですがどこかへ紛失してしまいました。あんなに場所をとる代物をどこにやってしまったのでしょう。
ラジオからはクリスマスソングが流れ、
街中はイルミネーションで彩られ、
ショッピング中の女の子はどこか嬉しそうにプレゼントを選んでいたり。
いい季節ですね〜(ほんわか!)
今年は例年より寒いし、ホワイトクリスマスになったりしませんかね?(河)
あっという間に12月!
あっという間に12月!
いよいよ寒くなってまいりました!
天気予報でたまに聞こえる「最低気温は氷点下...」
という声を聞くだけでぶるぶるしてしまいます。。
もう12月も半ばということで色々とクリスマス仕様になったものが増えましたね!
市電も派手なイルミネーション!
某フライドチキン屋さんのひげおじさんも!
(ちょっと前に強風でズボンが下がって半ケツになっていたときは
あまりに寒そうで助けようかと迷いましたがさすがに恥ずかしくてやめました。ごめんなさい。)
そして我らがくまモンももちろんクリスマス仕様!
ん?
これは...くまモンなのか?しかモンなのか?(清)
もっと、もっとを目指して。
もっと、もっとを目指して。
今日は、福岡で5時間セミナーに参加してきました。
有名なコンサルタントの方のお話でした。
以前も数回、同じようなお題目のセミナーにいって話を聞いた事があったのですが、
WEBの活用や集客、ECサイトでの売上げ増加、SNSの本当の活用方法、クロスメディア云々、
ほぼ知っていたり、すでに、弊社でプロデュースさせていただくこと上で実施していたりする内容だったのですが、
今日のセミナーはそれらとは違い、とても勉強になりました。
そもそも、弊社のような広告会社・デザイン会社が参加出来ないようなセミナーだったようですが
どうしても話を聞きたかったので主催者側に申し入れたところ快くOKでした。
すでに、WEBでの集客や資料請求が成功し、通販サイトでも売れている会社は別ですが
これから数年後を見据えてやらなければいけないことや、「今」もまさにそうですが、
あらゆる業種でこれから先、ネット上で勝ち組になるための戦略、
インターネットならではの「経済学」がある事など、とても興味深い内容でした。
もっと新しい事を勉強してたくさんの知識を増やし、
デザインも技術も熟練させ、そして結果につなげられる、目的を達成出来るための手段を
クライアントにフィードバックしなければいけません。
行き詰まった状況、結果が出ない事、目的を達成する事、
そういった事をクリアするためには、斬新なアイディアや発想の転換、
それらを具現化するための、最新の技術や手法、精通した知識が必要です。
これからはやはり、トリプルメディア戦略、サテライトサイト戦略をふくめ、
WEBを立ち上げるにも多くの「テクニック」や「方法掄」がないと意味をなしません。
それから、その企業ごとにあった広告全般のコンサルティングが必須だと考えています。
もちろん広告以外の事でも、経営者(企業)と一緒に頭を抱えて悩み、問題解決や目的達成を計る事も必要でしょう。
なんかデザインとかいうと、かっこよく聞こえますが、
うちの場合は、とことん結果にこだわる、泥臭い現場主義です。
結果のついてこないデザイン、WEB構築や運用だけはしたくないですね。
結果にこだわるからこそ、あらゆるクリエイティブをしていきたいですし
WEBに関しても制作からSEO、集客からコンサルティング・・・と
何でもかんでも掌握し自分たちが出来るようにならないと意味がないし、責任が持てない。
イコール、なんでもくびつっこんじゃう。
イコール、大変。
でも、それだけのノウハウと実績ができて、
新しい研究やってるようでさらに楽しい。
そんなこんなで、もうすぐ今年も終わるー(友)
おことば
おことば
先月の27日に22歳になりました!(河)です!たくさんのお祝いメッセージありがとうございました!
今年は少しでも落ち着いた女性になりたいと思います!えいえいおー!
そんな今年のお誕生日ですが、
以前ブログに登場した、チョークアート作家さんの 通称「のんちゃん」から今年も素敵な作品をいただきました*
今にもしゃべり出しそうな(CV:我修院 達也)左手ちゃん。くせになります。かわいいです。
そしてこの英文。
調べてみると不言実行という意味があるそうで。
左手をいっぱい動かして書いて、書いて、書いて、
アイデアをいっぱい出しなさいねカワシ、ということなのでしょう。
「言葉ばっかいじゃなくて実行しろよぉぉ〜」と我修院さんボイスで言われている気分。よしよししたい。このこかわいい。気が引き締まりますね!
ちなみにこれも貰いました。こ、これは・・・くまきちくん!!!よしよしでは治まりません、スーパーよしよしです。
・・・落ち着いた女性になるのはまだまだ程遠そう!
のんちゃん、ありがとうございました*^^*
大切にします!