自然大満喫月間
自然大満喫月間
今の時期はコスモスが満開ですねー!
先日コスモス目当てで動植物園に行ってきたのですが、期待通りたくさんの綺麗なコスモスが咲いていましたよ!
コスモスのピンクと紅葉の赤に黄色、そして真っ青な青空と、風景が色鮮やかなこの時期は
外を歩いているだけでも気持ちがいいですね。
しかも21日はオリオン座流星群が見られると・・・!
なんという自然の美しさ大満喫月間なのでしょう。
そういえば動植物園になんと桜が咲いていました。
異常現象!?・・・ではなく十月桜という品種の秋冬に咲く桜なのだそうです。
普通の桜と違って八重の花びらが可愛かったです。(河)
ゆるキャラグランプリ
ゆるキャラグランプリ
朝の冷え込みは一段と厳しくなってきました
今日の気温差は10度だそうです。
これだといくら馬鹿でも風邪をひきかねません
体調管理はしっかりしていかなければいけませんね。
さて、現在ゆるキャラグランプリ2012が開催されています。
去年くまモンが優勝して有名になるのきっかけになった大会です。
先日たまたま大会のWEBサイトを覗いてみたところ
ゆるキャラとして大会に参加しているのは764人!(体?匹?)
凄い数で中には海外から参加しているゆるキャラすらいました。
そんななか個人的に気になったキャラクターは
兵庫県からエントリーしているちっちゃいおっさんです。
とてもおっさん感が出ています。しかし、どこか憎めない顔です。
投票数も現在8位です!
これはもしかすると優勝もあるのか?
と思いながら密かに応援しています。
ただ、もう一度見直して思ったのですが
これはゆるいのか?(清)
ついに、プリンター交代。
ついに、プリンター交代。
およそ9年前、
独立した時、最初に購入したプリンターPM-3700C。
ついにすごい汚れがたくさんで初めて
もうどうしようもないので新しいA4サイズプリントのプリンターを買いました。
この3700C、いつも頑張ってプリントしてくれました。
年賀状の宛名、見積もり書、請求書、角2や洋長3封筒の宛名
その他いろいろ。
A3ノビまでプリント出来るのが特徴で、
昔は、A4のページものつくるのであればこれを持っていないと
見開きでプリントできませんでした。
これまで、何枚プリントしてくれたんでしょうか。。
2007年にはこんな事もありました。昔のプリンターですが、結構キレイにプリントも出来るヤツです。事務所内の一部を無線LAN化したときに、新しいプリンターに仕事を半分任せましたが、今日まで現役で僕の右隣にいてプリントしてくれていました。本当にお疲れさまでした! 捨てることが出来ずにTDCの歴史の一部として保管しておくことにしました。
ということで、新しいプリンターですが、
最近は、ほぼA4しかプリントしないので
エプソンのPX-105! を購入。(8000円ちょっとでした)
ついでにインクまとめていくつかかったら
インク代が1万円以上・・・・。(友)
その頃、熊本では。
その頃、熊本では。
TSUTAYAのCDを2ヶ月延滞するという悪夢を見ました(河)です。
(清)が東京に旅立っていた時、熊本ではみずあかりが行われていましたね。
見に行かれた方も多いのではないでしょうか。
去年初めてみずあかりを見に行ったのですが、そのあまりの綺麗さに立ち尽くしたのを覚えています。縁日のお祭りとはまた違った、静かな賑やかさ。和の美しさ。そういったものを感じました。
そして今年も休日に行われると聞き、少しの時間だけでしたが立ち寄ったわけなのです。
何度見ても飽きないですね、飽きるどころかずっと見ていたいくらいでした。
来年も行きたいな。もっとじっくり、秋の味覚でもたのしみながら。
東京に行ってまいりました!
東京に行ってまいりました!
先週末から3連休でしたがみなさんはいかがだったでしょうか?
(清)は日・月の2日間で東京にいってまいりました!
東京現代美術館に「特撮博物館」の展示を見ようと行ったのですが
まさかの180分待ち。
さすが東京
街の規模も違いますが
待ちも規模が違うようです。
とか、くだらないことを考えましたが
後の予定もあったので泣く泣く断念。
ちなみにこの展示は昨日で終了で
もう見る機会がなくなったと思っていたのですが
HPを見ると国内巡回の検討に入ったとのこと
是非、九州圏内でやっていただきたい!
そのあともいろいろと観光しましたが、
途中、銀座付近でまさかの看板を発見。
店舗内にはしっかりくまモンもいました。
流石ゆるキャラ日本一です。
思わずなにか買いそうになりましたが、
熊本に帰るのに熊本のお土産を買っても
あまり意味がない事に気付き中断しました。
今回はちょっと急ぎのスケジュールで
なかなかゆっくりは出来ませんでしたが
普段あまり見慣れないものを見たり、行ったりする事は
すごくいい刺激になりますね!
こういった経験をいいデザインを制作できる
肥やしにしていければと思います。
みどりさん
みどりさん
ふと、事務所の外を見てみると
葉っぱがフサフサになったみどりさん。
数ヶ月前までは棒きれに葉っぱが1枚で
みどりさんに見えない可哀想な姿だったみどりさんが
見事に復活を遂げているではありませんか!
どうやら栄養剤が効いたみたいです。
よかったね、みどりさん。
元気いっぱいみどりさんの隣で
優雅に紅茶を飲むセレブレティ(河)をパシャリ。
そして、セレブレティの背後に潜む怪しい影が・・
セレブレティ危うし!!!
(弥)
モチベーションアップ大作戦
モチベーションアップ大作戦
パイの実のパッケージのパイの実がとても美味しそうだということに、気付いた。(ファミリーパックVER)
(河)です。こんにちは。
パイの実が大好きで大好きでいつ何時でも食べておきたいところなのですが、机がパイ生地でボロボロザラザラになるどころか他のことが何も手に着かなくなるのでこの美味しそうなパイの実を見えるところに貼って乗り切ることにしました。
最初はただ何となく食欲を満たすために(?)貼ったのですが意外や意外、良いリフレッシュになって仕事がはかどります。
しかし「あ・・・おいしそう」で終わってはいけないと思い、いつもパイの実と一緒にいる(羨ましい)リスに厳しいお言葉をいただくことにしました。
「こまめにほぞん!!」
基本中の基本ですが怠ったらとても大変なことになります。大事なことです。この記事の内容もこまめに保存してなかったので一度消えました。リスのお言葉は偉大です。(河)