『心配』
『心配』
インターン生の平木です。
もうインターン二日目が終わろうとしています。
今日は、イラストレーターで名刺を作っていました。
頂いた名刺を見本に、寸法を測りながら、アドバイスを頂きながら試行錯誤。
知らなかったイラストレーターの機能なども教えていただき、PCに対しての苦手意識も克服しつつあります。
昨日に続き、今日もとても寒く
それに加えてPM2・5が基準値を超えそうだとラジオがしきりに言っていました。
微小粒子状物質(PM2・5)が何なのかは、いまいち分かりませんが息を吸うのが怖い。健康に影響はあるのか?心配です。
帰りはなるべく息を吸わずに帰ります。
明日もよろしくお願いします。
『緊張』
『緊張』
初めまして、熊本デザイン専門学校 グラフィックデザイン科の平木です。
インターンシップで今日からお世話になります。
初日、とても緊張しています。実際にデスクに座ってデザイン事務所を体感するのは初めての経験で、見るもの全てが勉強になります。
作品集にも貴重なアドバイスを頂き、まだ一日目ですが、すごく視野が広がりました。
どうすれば人を動かすデザインが出来るか、もっともっと学びたいと思いました。
今日は主にCDケースを制作。カッターとのりで。
あいた時間には色々お話しさせていただいたり、事務所内にはたくさんデザインに関する書籍があるので読んでみたり。
「旬」がまるごと5月号 たまねぎ
オニオングラタンスープが食べたくなった。
今日から一週間ブログも書かせていただきます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
校長先生っ!!
校長先生っ!!
先週末に35才の誕生日を迎えることが出来ました。
もう四捨五入で40だなぁ。。。
2月28日が誕生日なのですが、打ち合わせ数件を終えて、
夕方に事務所の帰りふと窓から外を見ると、何か、絶対知っている人だと分かる感じの
白髪のダンディーな方が歩いていらっしゃるでは!?
「校長先生!」
と2階から叫んだら、やっぱり鶴田前校長先生でした。
以前、クライアントのところでも偶然お会いしたりもしていたので
今回も驚きまして、せっかくなので事務所に上がっていただき
たくさんお話させていただきました。ありがとうございました!
これからもがんばります〜。(友)
3月といえば
3月といえば
3月と言えば、卒業式、春の訪れ、ひなまつり・・・。
否!!
インターンシップの季節!
今年も熊本デザイン専門学校さんから生徒さんが数名インターンシップにいらっしゃいます。
そのパワー溢れる学生さんが座る空間を確保すべく、プチ模様替えが突然始まりました。
途中(河)の席が真っ直ぐなったりL字になったり、(清)の席が伸びたり縮んだりしていました。
その結果!私達側のデスク史上で一番スッキリしたレイアウトになったのではないかと思います。あまりにスッキリしていて違和感を覚えた(友)が「まん中にこれを」と謎の鉄の物体を置いてい行きました。なのでそっと元の場所に戻しました。
これでインターン生がいついらっしゃっても大丈夫!
どんな方がいらっしゃるのか楽しみです♪(河)
今日のおやつ。
ちょっとリッチな気分の午後
ちょっとリッチな気分の午後
突然ですが、本日は(友)の誕生日でした!
おめでとうございます!
そして、そんな日だったからなのか午後にはサプライズな来客も...
しかし、これは明日(友)がブログに書くと言っていましたのでここでは秘密に...
と、いうことで全然関係のない話になってしまうのですが
本日(清)は「甘いものがなぜか無性に食べたくなる病」を発症しておりました。
半年に一回来るか来ないかのちょっとレアな病気です。
そして、その病気のせいで買ってしまったのがこれ↓
オトナなキットカットです。
黒でビシッと決めたパッケージかキットカットらしからぬ
雰囲気で思わず買ってしまいました。
味も若干ビターで普通のキットカットより個人的には美味しかったです。
ブラックコーヒーとオトナなキットカットで少しリッチな気分なり
前半にも書きましたがサプライズな来客の方のいいお話も聞けて
こんな午後もいいなぁと感じた(清)でした。
コップのふちのOLさん。
コップのふちのOLさん。
ネコ金魚にお熱だったわたくしでしたが、最近別に熱いガチャガチャが出現!
その名もフチ子さん!コップの縁ギリギリで体勢を保つ頑張り屋さん!
「今更フチ子ネタかよ〜」と思われてしまう程、最近ではすっかり有名になりつつあるフチ子さん。
実は初めての出会いは半年前だったりします。友達が持っていたのに一目惚れしたのです。
それからというもの、いろんな場所を探し、探し、しかしどこを探しても見つからず諦めていたのですが、最近になって新しい色のフチ子さんが登場したらしく、半年ぶりの再開を果たしたわけです!ありがとう作った人!!!
フチ子さんデスクに置くことで一気にデスクまわりが不思議空間に。(河)
水俣にいってきました!
水俣にいってきました!
「亀萬酒造」様の新酒を飲める!
という事で先週の月曜日水俣に行ってきました。
こちらの亀萬酒造様は弊社でHPの制作をさせて頂いたのですが、
実は僕の父も仕事、プライベートでお付き合いがあり
毎年この時期に亀萬酒造様に数人でお邪魔して新酒を頂いている...ということで
僕も僭越ながらご挨拶も兼ねてお邪魔しました。
しぼりたての新酒は多少の炭酸があるらしく
少し気泡が浮かぶ日本酒は凄くきれいな色とすっきりとした味で
いままで味わった事の無いおいしいお酒を頂けました。
3月末頃には亀萬酒造さんで新酒のイベントがあるそうですので
気になった方は是非!
事務所にお土産で水俣で有名なお菓子
柳屋本舗の美貴もなかを買って新幹線で帰熊
ちょっとした小旅行感覚でいい祝日を過ごせました。