熊本のデザイン会社、ブランディングTOMODA DESIGN COMPANYのブログ

ブログ

office information
ブログ
ブログ

W杯!

2013.06.05

W杯!

2013.06.05

昨日のブラジルW杯予選
日本対オーストラリア
すごかったですね〜!


ラスト10分をテレビの前でわーきゃー言っていました(清)です。


引き分け以上でブラジルW杯本戦出場が決まるとだけあって
とても期待して見ていたこの試合...
後半30分過ぎたあたりから
「0-0で引き分けかな〜」


なんて思ってたらまさかの失点!
そしてさらにロスタイムにまさかのPKでの同点弾!
W杯本戦出場おめでとうー!
っていうわずか10数分で
これだけテレビ見ながら
喚いたのは初めての体験でした!笑


にしても本当に1年後のW杯は楽しみですね〜
出来れば観戦したいけどブラジル...
ブラジルか...


20130605wcup.jpg


最後に昨日の緊張のPKシーンを
フチ子さんで再現してみました!(清)

Category is |

健康志向に・・・?

2013.06.03

健康志向に・・・?

2013.06.03

130603.jpg


みなさま、(友)さんにより先日トイレ配属になったこんじきの金魚をご存知でしょうか。
「トイレに入る瞬間、ビクッと驚いている」と、ブログでありましたね。
ちょっと大げさじゃないのおー?とお思いかもしれませんけれども。
暗闇だとですね、けっこうビックリします。


リアルにこっちに向かってくる物体(進撃のGとか)に見えるので割と本気で構えてしまいます。
あんなに光り輝いているうつくしき金魚なのに、びっくりされたり、ちょっとにらまれたりして、トイレ配属はなかなか辛いものがあるようです。タツノオトシゴーズはあんなに生き生きとゆらゆらしているというのに!


しかし、そんな金魚がいつも掲げている「健康第一」の文字。
トイレ金魚のおかげでよく目にするようになったので、無意識に健康的な物を選ぶようになっています。

エスカレーターがあっても階段を。
お菓子よりも野菜チップスを。


(清)さんからは豆乳を貰いました。特濃。

TDC、健康ブームの兆し・・・?かもしれない。(河)

Category is |

そんなモビール特集inTDC

2013.05.30

そんなモビール特集inTDC

2013.05.30


この前、ノリでステテコ買いましたが、
パンツはいてステテコなのかどうか分からず
まだステテコはいてない友田です。


会社に設置されている、15年近くがんばっている業務用エアコンを
ついに選手交代すべく、購入予定先に在庫確認の電話をしたところ・・・
電話オペレーターが壇蜜でした。


絶対、壇蜜だった。  あれは。


「ご住所は?」 「それでは、おりかえし、、、、ごれんらくしますね。」
など、言ってることは風通ですけど、
すべての話し方がスロー&ディープで声質まったく一緒。
オペレーターさんって普通はテキパキ、正確に、滑舌良く
みたいなお話し方でマニュアルな雰囲気がありそうですが、まったく違う感じでした。

新しい電話対応の手法なのでしょうか。。


と、いったところで! TDC内にあるぶらさがってるもん特集です。


TDCモビール特集1


TDCモビール特集2


まだ、ほぼぶら下がってない時代(4年前ぐらい)の初期段階で
ぶら下がりの楽しさを教えてくれた真鍮製の「風鈴」。


能作というブランドの風鈴です。
能作の風鈴は3500Hz以上の音を持ち、脳にリラックス効果を与えるそうです。


ここからすべてがはじまったんですね。。ぶらさがりが。
年中、キィーー〜〜〜ンと澄み切った音色を聞きながら仕事しております。


二個でリラックス効果2倍、音色が若干違うのでハーモニーが素敵なのでは???
と、二個買ってぶらさげました。


TDCモビール特集3


続きまして、照明です。これはモビールではないとおもいますが、一応ぶら下がっているんで!
これは、切り込みが入った1枚の金属板で送られてきて、自分でそれを組み立てる
面倒くさい、かつ、組み立てるときに手が痛かったような記憶があります。
でもとても美しいです。天井や床に映る影も素敵です。


TDCモビール特集4


続きまして、このへんにくるとアートです。
機能的には鳴ったり光ったりもしないので、見て愉しむモビールたちです。
これは風に揺られてくるくるまわります。

上部付近が右回転していても、中間は左回転、最下部は右回転、みたいな、
面白い回り方をします。くるくる。


TDCモビール特集5


でました! 1番動くヤツです!
上下左右に、とにかくゆっくりですが、ほぼ毎日、いつも動いています。
稼働する箇所が多いので、とにかく動いています。
友人の宮崎君がお誕生日プレゼントにくれました。
なかなか分かってるな〜。彼は。


TDCモビール特集6


そして、この前仲間になった金魚ちゃん
なんと、おトイレ空間にぶら下げました。


しかし、トイレのドアを開けた瞬間、
何かがうごめいているのが目に入るので、
TDC全員、トイレに入る瞬間、ビクッと驚いています。

この前はドア空けた瞬間、壁にゴキブリだと思って、手をドアで強打。(友)

Category is |

KYUSHU CAMPING CAR SHOW 2013

2013.05.25

KYUSHU CAMPING CAR SHOW 2013

2013.05.25

先週末グランメッセで開催された
九州キャンピングカーショー2013を覗いてみた
なんちゃってキャンパー (清)です。


キャンピングカーを買う予定も無く
特に必要性も感じていなかったのですが
「お待たせしました!年に1度の九州最大級のキャンピングカーショー!!」
と書いてあるのを見て気づいたらグランメッセにいました。笑


130524camping01car.jpg


着いた途端ビックリしたのは
キャンピングカーショーの会場の駐車場に
大量のキャンピングカーが...!
どうやら聞いた話によると前日からキャンピングカーに泊まり込みで
いらっしゃっている人が多数いるそうです。
「本物のキャンパー」に震えながら会場に入ると
人が多いッ!車多いッ!すごーッ!


と大興奮でした!


130524camping02car.jpg


結果、たくさん見て大満足でした。
いつかこんなのにのってキャンプいけたら面白そうとも思いましたが
価格がウン千万のものもあったりと価格でも震えたキャンピングカーショーでした(清)

Category is |

なんとかおにいさん

2013.05.22

なんとかおにいさん

2013.05.22

130522.jpg

おやつを選んでいたところ。
ポテロングが聖おにいさんにジャックされていました。(気づいたらレジへ)
最近こういう漫画やアニメとコラボしたお菓子を良くみかける気がします!


その作品を知っているか知っていないか関係なく、
こんなイベント的なコラボお菓子が出るとついつい買ってしまいます。

それはそうと、聖おにいさんの映画やってますよねー!色々話題になっておりますが見に行きたいなぁ!(河)

Category is |

ぶら下がりシリーズに、追加。

2013.05.21

ぶら下がりシリーズに、追加。

2013.05.21

うちの事務所には、いろんなモノが「ぶら下がっております。
なぜ、こんなに、ぶら下げるのが好きになったのか・・・
なんかこう、ぶらぶらしてる感というか、なんか自由な楽そうな、
ゆらゆら宙に浮いてる宇宙的な神秘的な、もう神ですね!


そんな、天井からぶら下がっているモノ(オブジェ)っていうのを
「モビール」って呼ぶそうですよ。


今年1月、長崎にいったときに美術館で買ったモビールです。


熊本のホームページ制作会社/金魚紙模型その1


熊本のホームページ制作会社/金魚紙模型その2


こんなんがはいっています。薄いダンボールに切り込みが入っている
組み立て式の紙模型。ちなみに、むかしはミニ四駆からジオラマまで
けっこうなプロモデラーでした。

自分でも、かなり手先が器用な方だな。。とニタついて作っていた子供だったんです。
昔、鶴屋の屋上でおこなわれたミニ四駆の大会にも参加して、初戦1位突破、
2開戦も突破、決勝戦で新品のアルカリ電池で臨んだら、元気良すぎて
最初のカーブで僕だけぶっ飛んでしまって負けました。


こんな紙模型の金魚なんか、秒殺です!
いざ!


熊本のホームページ制作会社/金魚紙模型その3


この金魚モビールは、ぶら下げてから、金魚の下に、目標か何か書いた紙をぶら下げるという
ちょっと変わった自己啓発的なモビールシステムのようですので、
まず最初にあんまり気にしないけど「健康第一」と書かせていただきましたもん。


プラではないのでバリもなく、一気にパーツを抜き出していきます。
そして、ほら、もう出来た! 下半身と頭半分!


熊本のホームページ制作会社/金魚紙模型その4


紙と紙、ダンボールの微妙なかみ合い加減が難しく、
あまり力入れすぎるとベコッて細い部分とかが曲がってしまう恐れがありましたが
僕の器用さでまったくそんな事故もおこらず、
もう、ここまでくると、シルエットはほぼ金魚です。


熊本のホームページ制作会社/金魚紙模型その5


こんな状態のほぼ金に尾ヒレと胸ヒレをつけると完成!!


熊本のホームページ制作会社/金魚紙模型その6


この0.01ミリの誤差も許さない組立技術!
と、自分の大好きな「なにか手でつくる」っていう原点を思い出した
仕事の合間の10分間でした。。(友)

Category is |

5月ってこんな気温でしたっけ?

2013.05.15

5月ってこんな気温でしたっけ?

2013.05.15

お昼はもう7月とかなんじゃない?
ってくらいの暑さにまいっている(清)です。


今年の梅雨はこの暑さのままいくなら
信じられないくらい蒸し暑くなりそうですね。
既に想像するだけで冷や汗が出てきます。。。


そんなお昼の暑さにあてられたのか
不可思議な動きをする人物がTDCにもいました。


130515_kawa.jpg


どうやらあまりに大きなダンボールに反応したようです。
もともと小さい(河)が更に小さくなってしまっています。
ブログネタを考えていた(清)に「こんなのどうですか?」といわんばかりの動きです。


というか言っていました。


僕もダンボールからぴょこぴょこをはじめる前に
この暑さをどうにか克服せねばッ...!(清)

Category is |
TOMODA DESIGN COMPANY

株式会社 TOMODA DESIGN COMPANY

(友田昌幸デザイン事務所)
〒862-0911 熊本県熊本市東区健軍4丁目 1-5 シーマ神水 2F-B

ホームページ制作(製作・作成)を軸としたブランディングや広告戦略を
プロデュースします。グラフィックデザイン、広告制作、WEBデザイン、
映像制作など、幅広いフィールドでデザインをおこなっています。

© Tomoda Design Company All Rights Reserved.

ホームページ制作 熊本

会社概要
フィロソフィー
ブランディング
ブログ
お問い合わせ
サイトマップ

制作実績

ホームページ制作実績
Facebook制作実績
SEO対策について
シンボルマーク・ロゴタイプ制作実績
看板・サイン計画〜デザインの制作実績
セールスプロモーションツール制作実績
広告デザイン制作実績
ダイレクトメール制作実績
映像制作実績