夏と半袖とカメラ
夏と半袖とカメラ
夏になるとやってくる〜
半袖短パンカメラマン(友)さん!(これ以上言うと怒られそうなのでやめときます)
ここ数日、カメラと三脚を背負って撮影に出かけることが多い(友)さん。
夏になると撮影のお仕事が多くなる気がします。気がするだけかもしれません...。
夏空をバックに撮る写真は、爽やかで気持ちのよいものになるんでしょうねー!想像するだけで清々しい気持ちに...!
カメラ付きケータイを持ち始めた時、やたら空の写真を撮りまくって、いつの空の写真か分らなくなる症候群は誰しもが通る道だと思います。
そんな空が清々しくなればなるほど、増すのが夏の暑さ。
外でお仕事の方は特に、熱中症にはお気をつけください!水だけでなく塩分も摂らないとだめらしいですね〜。水と、ひとつまみの塩!
コーヒー紅茶メインのTDCも、そろそろ麦茶を準備しておこうかな。(河)
母校、熊デザに行ってきました。
母校、熊デザに行ってきました。
今日はちょっと用事があり母校の熊本デザイン専門学校(以下・熊デザ)に行ってきました。
久しぶりにいった学校はいつも通りの空気で、
今日は高校生のためのオープンキャンパスだったようです。
私も卒業して15年。17年ぐらい前の高校3年の時に、
体験入学や学校見学にきました。今日少し緊張した顔の高校生が
エントランスにいるのを見て思い出しましたね〜。
高校生を卒業して、もし、熊デザに入学したら、
若いパワーを炸裂させて、どんどんやりたいことを毎日にぶつけて
「濃い2年間」を過ごしてほしいです。。
2時間ほどいろいろとお話しして、帰るとき、河島が昨年末に取材を受けていた
熊デザのパンフレットをいただきました。 (ネストグラフィックスさんデザインです)
取材を受けたクリエイター数名の一日のスケジュールも載っていて
その他にも入学してからどんなことを学んで、卒業したらそういう職業で
こういう事をするようになるよ。っていうことが分かりやすく冊子になってます。
高校生の諸君はすぐ資料請求だ!(友)
もしくは、とにかく学校に遊びに行ってみよう!
色彩感覚テスト
色彩感覚テスト
「Color - A color matching game」
先週友人から「これおもしろいよー」と教えてもらった自分の色感覚を試せるゲーム。
げっ、英語だわかんないと思いましたが、やってみたら感覚的に操作できました。
色相環の真ん中にランダムに色が表示されて、それと同じ色になるように色相環にカーソルを合わせ調節していき、ココだ!ってとことでクリックすると採点をしてくれます。
補色、相似色、三等分、四等分とだんだん難易度が上がって行きます。6段階くらいだったかな?
最初はん?ん?何?という感じでしたが、遊んでいくうちに楽しくなって真剣にやってました。
隙間時間に自分の色彩感覚をテストしてみたらどうでしょうか?(河)
夏の来客
夏の来客
梅雨、明けましたね!
夏、きましたね!
鬼のように差す日差しと気温で
あつい〜ばかり言っている(清)です。
先日いつもより少し早く出社。
何となく下を見ると...
「うわ...ゴキ...っ!!!」
(テラフォーマーズ)
(1匹見たら30匹はいる)
(名前を呼んではいけないあの人)
など数々の異名を持つ「G」先輩がッ!
と、思ったらクワガタでした。
「な〜んだ、クワガタか〜!
いよいよ夏っぽい虫も出てきたんだな〜!」
なんてほのぼのしながら外に出してあげようとしたら
はさみで挟まれて一転衝撃を受けた朝一番でした(清)
急に夏到来!
急に夏到来!
急に暑くなったので涼しい写真でも。
気づけば一年の半分が過ぎて、もうすぐ海の日ですね。
ここ数年海水浴してないので、今年こそは行きたいなぁと思っています。多分思ってるだけです。
海といえば、幼稚園の遠足でどっかのの海へ行った時のこと。
カニをひたすら追いかけて行ったらみんなとはぐれてしまい、気づいたら一人洞窟の前にいました。
夕方の生温い塩風が洞窟に吸い込まれて行く感覚が、なんだか怖くてみんなのところに戻ろうと、洞窟から背を向けた瞬間、、、
誰もいない真っ暗の洞窟の中から、かすかにエリーゼのためにが聞こえてくる・・・・・・
ぎゃー!!!!
小さい頃の記憶なのでどこまでが本当にあったことなのやら〜という感じですが、一つ覚えているのは、その後履いていた長靴にカニが入り込んでジョキンとやられた事。
ぎゃー!!!!
夏、きますよー!
テレビやラジオで無差別に怖い話爆弾投下するのやめてください!3年は引きずりますから(河)
華やかな有田焼が届きました!
華やかな有田焼が届きました!
うちの会社にってことではないんですが、
これは是非とも手にとって現物を見たいシリーズ!
クライアントのガシューさんで「1616/arita japan」。
→http://www.1616arita.jp/
こういったデザイナーの視点で「変わる」って素敵です。
温故知新っていうんでしょうか。。いいですね。
実はこのガシューさんのWEBサイト、ブラウザのヨコサイズを変えると
トップページの画像バナーがヨコサイズに合わせてウニョウニョ動くんです。
そんなWEBサイトのトップページですが、季節にあわせてのフェア等の情報を
スタッフのS氏がすべて画像制作〜更新までされています。
もともと、商品群のページにはシステムを入れて構築していますが
トップページだけは手更新(自動化でなく手作業で更新〜アップ)なのです。
しかし季節毎での目玉企画・フェアや、
ギフト用の企画などもちゃんと情報発信されているので、とてもGOOD!
ホームページもお店の売り場と同じなんです。(友)
newポーズ
newポーズ
この間ガチャガチャコーナーの前を通ったら、フチ子さんにnewポーズが追加されていました。
気づいたらダイヤルまわして、カプセル開けてましたよね。ん?ダイヤル?ハンドルか!
ふんぞりかえってるやつと、頑張って落ちないようにしているやつが仲間になりました。
今回のフチ子さんのシークレットはフチ子さんであって今までのフチ子さんとはまるで違う優雅な彼女なのでちょっと、欲しいです。
ふちこさん、本やポストカードブック?のようなものまで出て、すごい人気!
ふんぞり返ってるのを見て、清水さんが一言「いい湯だなーってかんじ」
確かに・・・。(河)