いただきもの
いただきもの
先日コーヒーとラスクのセットをいただきました!3人、顔がほころびました^^*ありがとうございます!!
夏に大活躍なアイスコーヒーはさっそく冷蔵庫へ、こちらのコーヒーたちはいつでも飲めるよう、給湯室の手作り棚へ。
可愛らしい包装なので開けるのがもったいないです!
でも早く開けたくてウズウズしてる自分もいる!
スタッフみんなでおいしくいただきたいと思います^^ありがとうございました!(河)
そうです。ウナギでありますよ。
そうです。ウナギでありますよ。
土用の丑の日!!でしたね!!
こんにちは。
土用の丑の日。実際何のことかさっぱりわかりませんが、
世の中が「ウナギッ!ウナギッ!」と騒ぎ立てておりましたので、
私もウナギワッショイいたしまして、
大好きなお店で(タニダで)ウナギ購入しました。
お弁当コーナーではなく鮮魚コーナーにあった、
ちょっと高級ウナギ弁当のようなシロモノを購入しました。
500円ですが。
事務所に帰って、レンチン、即パクしましたところ、
ご飯ほかほか、ウナギひえひえでミステリアスでした。
が、これもありだ!とそのまま全部いきました。
レンジのいたずらで新しい世界を見ることができ、
今、ウナギでパワーが出た気分になっています。
さて私のウナギ日記だけでは皆様満足されないと思いますので、
土用の丑の日を調べてました。
まず「土用」は、
1年のうち不連続な4つの期間で、立夏・立秋・立冬・立春の直前約18日間ずつらしいです。
そして「丑の日」は、
丑年・丑の月(旧暦12月)・丑の刻のように「丑の日」があるらしいですね。
そして土用の丑の日は年に平均6.09日。
その中で、夏の土用には丑の日が年に1日か2日(平均1.57日)。
ってことみたいです。
しかしこの「土用の丑の日」、
夏に売れない鰻を何とか売るための作戦らしいですよ!
どんどん作戦にはまって美味しい思いをしたいです。(松)
侵入者
侵入者
夕方、「おー」と声をあげたのは松原さん。
振り向くとどこからやってきたのか、ちいさなカマキリがMATSUBARAデスク前の壁に!
暑い中、涼を求めてやってきたのでしょうか?おお、夏に負けるなちいさきカマキリよ、大志を抱け!
写真を撮ろうと近付いたら逃げられてしまいました。あらまあ。
約一時間後、もう一度後ろを振り返るとMATSUBARA本棚から動こうとしないカマキリが。再度撮影を試みるもやはり逃げ。諦めて離れるとまた松原さんの元へ・・・。そしてそれに動じず仕事に打ち込むクールな松原さん。
おや、もしやこのカマキリ、松原さんを求めてやってきた・・・?
と言う疑問は、そっと心の奥底に閉まって持ち場に戻るのでした。(河)
考える3つのこと
考える3つのこと
●マーケティング
●購入、自社、評価の3つのメディア
●中長期のブランド戦略
今日はフェイスブックの今後の可能性とともに
メディアのこと、ブランディングのことを午前中〜昼過ぎまでお勉強。
TOMODA DESIGNみんなの在り方、仕事の姿勢、3つのメディアの役割など、
デザインをする上でも知識が広がることで表現の幅も広がります。
クロスメディアとかいいますが、現実には、
その軸にさらに3つも4つもの軸を
交わらせて考えないといけないことになっていますね。
現在、ここまで個人での情報発信が可能になり、
その情報を得たり探したり評価できることによって、
一個人が「メディア(媒体)」とも成りえています。
その個々の集合体やSNSが、さらに大きなひとくくりのメディアともなっています。
信用度の問題は多少ありますが
それは情報発信側がコントロール出来ない評価されるメディア。
原点回帰。広告の上手さやプロモーションの善し悪しではなく、
いいものはよいと評価されひろがり。
よくないものはよくないと露呈され沈没していく。
口コミの世界(メディア)が新たに創造され続けています。
今後ますます、本当の商品力やサービスが問われる時代になる。
我々の業界も。(友)
隠れたひらがな
隠れたひらがな

プチプチ。
プチプチ。
宅配のお兄さんが届けてくれた(小包みの中身をつつんでいた)プチプチ・・・!
ぷ・・・プチプチしたい衝動・・・!!
その場で正座してひとつひとつプチプチするか(穏やかな表情)、仁王立ちして「うおおおお」と必殺技ぞうきん絞りを繰り出すか(険しい表情)、はたまたここはドライにハサミでチョキチョキして冷静になるか(真顔)。
あなたならどうする!(結局何もしなかった 河)
爽やかモーニング。
爽やかモーニング。
おはようございます(グッドモーニング)。
さわやかな気持ちの松原です。
最近は朝からとても爽やかな天気ですね!しかし温度はすごいですね。修行ですね。
この温度、熱中症にはホントに気をつけないといけないと思います。
(友田も先日外回りから帰ってきた時ぐったりしておりました。)
そして昼過ぎ〜夕方には確実に夕立!昨日の雷には震えました。
爽やか→修行→そして嵐!!
どうでもいいですね。
そんな中、私松原も友田をマネて短パンデビューしました(すいません)。
足もと爽やか集中力もアップしているような気がします。
やはり自分の仕事がしやすい環境を作るのは大事ですね。
クールビズ オブ TDC は、短パンで決まり!!
今年の夏は海に行きたいです。(松)