続々アップ中!! その1
続々アップ中!! その1
お庭のプロ集団アウテリアタイガーさんのフリーペーパーが完成しました。
展示場全体の見どころからお庭づくり大成功の実例、
Q&Aまで情報満載です。
タブロイド判(D3)でつくりました。
展示場でもらえますので、
ぜひ行ってみて下さい〜!(友)
念願!初 蚤の市!
念願!初 蚤の市!
こんにちは、河島です、先日福岡県護国神社の蚤の市へ友人と初参戦してきました!
味のある古道具や海外のアンティーク品、心のこもったハンドメイド品などなどがズラリと並ぶ独特な雰囲気が素敵な蚤の市でした〜^^* 見て歩くだけで満足して帰りそうな勢いでした。
ずーっとずーっっと行ってみたかった蚤の市!
出会わせてくれたのは上通り周辺を散策していたときに見つけた味のあるDM。
一目惚れして手に取ったらまあ、蚤の市のDMじゃないですか。私はにやり、としました。絶対いくんだい、と。
上の写真は護国神社の最初の入り口の様子。この奥にずらーっと素敵なお店が並んでいました!カメラをポッケに忍ばせ半日うろうろしていたにも関わらず、カメラにはこの一枚しか収められていませんでした。なぜ・・・。(夢中になりすぎていたようです)
私が行った日はあいにくの雨だったのですが、それでも多くの人で賑わっており、お祭りのような熱気でした。雨のせいでしょうか、それとも来場者の熱気、いや、私がうかれたことで発生したよく分からない蒸気のせいか・・・。
途中額縁や家具をほくほく顔で担いで持って帰っている人々とすれ違い「スゲ〜」と顔を見合わせる私と友人。数時間後、同じようにほくほく顔で大荷物を持って帰る二人がいました。電車で来たのにどうするのこの荷物!(笑)
河島の初蚤の市。それは終始にやにやの大満足だったのでした。
そしてなんと!
10月23日に阿蘇市一ノ宮町で「旅する蚤の市。in 阿蘇」が開催ですと!旅されちゃうのですね...!
これはまたにやにや大満足の予感......?皆さんもほくほくしに行かれてみてはいかがでしょうか!
肉の黄金
肉の黄金
この焼き肉丼、度肝を抜かれる肉の量でした。
この焼き肉の量、そう。
タニダです。
なんてこったです。
掘っても掘っても肉。
米忘れてるのかと思いました。
タニダの弁当は食べる時も選ぶ時も注意が必要です。
最近は中華風ゆで卵3つ105円にはまっています。
友田も河島も横目で引いていました。(松)
georgeさん
georgeさん
いただきもののGeorgiaコーヒーをのみながらブログ更新。
ありがとうございました^^*
Georgiaといえば、英語を習いたてな小学生、英語の宿題とにらめっこして必死だったあの頃を思い出します。そしてどことなく綴りが似ている「George」のことも...。
私「(教科書を見ながら)"George"ってなに?」
友人「どこ?」
私「えーあるじゃん、"George"だよー」
友人「え?ないよどこー?見せて」
私「これ、"ゲオルゲ"。」
友人「それ"ジョージ"ィィィ!!」
私「うん?」
大真面目で言ったあの時、はずかし...懐かしいです。「じゃあジョージアはゲオルゲイアじゃんキャハハ」とよくわからない盛り上がりをみせていたあの頃。それでかgeorgiaをみると思いだすのです。ゲオルゲさん。うん、本当に誰でしょう?笑 (河)
JAGDA KUMAMOTOの本。
JAGDA KUMAMOTOの本。
今日はJAGDA熊本の会議でした。
上の2点の画像は、作品の一部です。
デザイナーが集まって作る本「KUMABON」 の2号目で
各自がデザインした4ページずつのページデザインとデータを持ち込んでの会議です。
明日も別件で12ページのパンフ入稿、
明後日もデータ入稿、と現在入稿ラッシュです。
今回のJAGDAの本「KUMABON」では、
熊デザ同級生のカメラマン・グラフの内村君と
私の姉と同級生、ヘアメイク・パレットの池上さんというメンツで
作品づくりをしました。
久しぶりのスタジオ撮影楽しかったなぁ。
本の仕上がりは9月末!
JAGDAのイベントは10月8日に崇城ギャラリーにて。(友)
待ち遠しいもの
待ち遠しいもの
昨日は満月でしたね〜!
私も仕事帰りにスーパーでお団子を買ってお月さまを見ながらむしゃむしゃと食べていました。(空腹のため)
朝夜はすっかり涼しいな、なんて思いながらむしゃむしゃしてました、秋だ〜^〜^
ところで、
前は9月くらいにはお目見えしていた気がするあるものがあります。気がするだけ?
そいつはどこにでもありそうなのに、どこを探してもありません。まだ
相棒的なものは一年中いるのになぜ、と思います。
カップでは70円か80円で年中あるのになと思います。ココアとか。
そう
「あったか〜い」
いつですか、いつ自販機に登場するのですか、紅茶、紅茶のあったか〜いはまだですか!!!
必死です。そして待ち遠しいです。
(夏でもあったか〜いが欲しい派代表・河)
河島の集中力
河島の集中力
先日、河島が、
「朝晩はだんだん涼しくなってきましたが、まだまだ暑いですねー。」
と言い、扇風機で顔面に風を浴びながら仕事をしていました。
「涼しいですねー。エアコンと違って自然な風がいいんですよねー。」
そう言う河島でしたが、
そんなことより河島は集中力があるな。と思いました。(松)