箱がいっぱい。
箱がいっぱい。
大きな箱がいっぱい届いております。
中身はもちろん、最近当ブログで何かと話題になっている「アレ」です。
一つ一つは手のひらにおさまるサイズですが、数が多いとこんなボリュームに!
中はまだ開けていないので、仕上がりの現物を見られるのが楽しみであります!
そして今年初!おでん!
寒くなってきたのですき焼きやおでん、シチューが恋しくなる季節ですね!ヤッター!(冬好き・河)
コンビニのフェア
コンビニのフェア
くまモンのほっぺが話題になっている中、(河)にもクマブームが到来しています。
クマはクマでも、リラックマが好きになりました。突然のことです。
中でもコリラックマが好きで、もう、めろめろです。なぜ今までこの可愛さに気づかなかったのでしょう。
そんな(コ)リラックマ熱!な今日この頃、お昼に会社のそばのローソンに行きましたら、なんと!リラックマフェアがやっていました。これって運命?
と、思ったら9月の頭からあっていたフェアのようでした。終わりかけのフェアだった...。全然運命的じゃなかった...。ローソンには結構な頻度で行っていたのですが全然気づかなかったですね。
フェア商品に付いているシールを30枚集めたら10周年マグカップ(それはそれは可愛らしい)が貰えるようなのですが、ちょっとフェアに気づくのが遅かったようです。数週間で30枚は辛いなぁー。
しかし、コンビニって大体「コレを買う!」って決めて立ち寄るので、洋服屋さんや雑貨屋さんのように店内の商品全てをしっかり見ないためにこういったフェア関係は興味があるものでないとなかなか気づけないですね。
コンビニのwebを見てみましたら、けっこう数種類のフェアを平行して行っていたりするんですね。気づかなかった。
もしかしたらいつも行き慣れている数々のコンビニでもちゃっかり自分の興味のあるフェアが行われているかもしれませんね〜!たまにwebでチェックしておくと面白いフェアに巡り会えるかも!(河)
ほっぺがなければ只のクマ呼ばわり?
ほっぺがなければ只のクマ呼ばわり?
...だそうです。
大事件です!
あの熊本が誇るゆるキャラくまモン!...さん!
のほっぺが無くなったそうです。
なんで緊急事態に県知事は少し笑っていらっしゃるようにみえるのか?
そもそもその部品って取り外せたのかほっぺって無くす物なのか?
「くまもん ほっぺ」で調べると「普通のクマになりくまモン落ち込む」なんて見出しまでありました!
いまや日本から世界に飛び出す勢いのくまモンに限ってそんなわけは...!
......ちょっとだけ普通のクマに似てしまっただけです!
早急な対応が求められるこの事件ですが
熊本県の特設サイトらしきものを発見して中を確認しても
まだイマイチ事件の概要が分かりません!
今後の捜査に期待がかかりますね...
さすがにこのままだとかわいそうなので
赤い厚紙を丸く切った物を応急処置的に県庁に届けようか迷っている(清)でした。
現代社会にとって必要不可欠なもの。
現代社会にとって必要不可欠なもの。
平和、飽食、高齢化社会のザ・日本。
そんな中、
いま、この世で無くてはならないもの、
絶対みんなが使ってるもの、
そう! それはティッシュ!
スマップのナカイ君も
「この世でティッシュ無くなったら大変だべ!」
「家でティッシュなかったらマジ困る」ってテレビで言っていました。。
ティッシュの小さく持ち運べる版がポケットティッシュで
持ち運べるという機能は通常の箱ティッシュにはなく、
ポケットティッシュにしかない。
ということは箱ティッシュと同じぐらい偉いのがポケットティッシュ。
それらをノベルティで、かつ無料で配布するという行為は、
たくさんの人を笑顔にして、困った状況を助ける事にもつながっていることでしょう。。
さらに、そのポケットティッシュを最近なぜかたくさんつくっているうちの会社は
とても素晴らしいかもしれない、という事になりますね!!
えへっ!(友)
↑ご提案した後、去っていった輝かしいボツ案のみんな!
セーブ出来ない!?昔のゲームボーイカセットに注意
セーブ出来ない!?昔のゲームボーイカセットに注意
今月、ポケモンのXYが発売されましたね!(画像は(河)の大好きなクリスタル)
子どもたちだけでなく、いわゆるポケモン世代の20代前半の大人たちもみんな3ds片手にゲームを楽しんだりポケモンとのにらめっこであの時の純粋な気持ちをとりもどしたり、新しいわざや相性を覚えるのに苦戦していることでしょう。
その一方でXYをプレイ出来ない団塊というものがありまして、それが主に(河)が所属する3dsを持っていないグループになります。トイザラス前はだいたい早足で通り過ぎます。サンタさん来ないかしら。
仕方ないので1999年に発売されたポケモンクリスタルをプレイしようと思い立ちました。久々の感覚にテンションが上がります。しかしあれ、あれ。いくらセーブして電源切ってもはじめからになる。...あれ!?
故障したのかと急いで調べてみると、なんと!ゲームボーイのカセットの中には電池があるらしく、
電池が切れてしまってセーブができなくなるものが出てくるそうです。(数年前から騒がれていたようですね。知らなかった...)
中でも時計機能が内蔵してあるソフトは寿命が短いと・・・。ああ、これでか・・・。
ソフトの電池を交換する方法は2つ、
一つは任天堂さん電池交換を頼む(有料)
しかしこちら、なんと修理サポートを終了していました。えー!
【追記】クリスタルは修理できるようです。「カラー専用」のソフトは交換可能なのだそう。(金銀はカラー・モノクロ共通のためできない模様)
そしてもう一つは自分で解体して電池を交換する方法。
いろいろな方が試されて成功されているようですが、危険な行為をしているとのこと&失敗するばあいもあるようで行う場合は慎重に、かつ自己責任で行わなければいけないようです。こっちはこっちで怖い!
もしかしてこういうのもあって数年前に金銀のリメイクが出たのかと疑いをかけてしまいますが、
XY発売をきっかけにゲーム熱がよみがえってきて、昔のゲームボーイカセットを中古で買いに行く
予定の方は気をつけた方が良いかもしれませんね。(河)
ふぉんと
ふぉんと
デザイナーとしてなにかをつくるにあたって
重要な要素のひとつがフォント選びです。
よくあるゴシック、明朝から癖のあるフォントまで
世の中には数え切れないほどのフォントがありますが
どんなデザインでもフォントひとつで
なにからなにまで印象が変わるものです。
そんなフォントですが
ちょっとおもしろいサイトを見つけたのでご紹介!
FONTAです。
みんなで1文字づつ作るweb用フォントとのこと!
色々見てみると中にはこんなのありか!?
みたいなのもたくさんあってそれぞれオリジナリティがあり面白いです。
面白いのが思いついた!って方は是非参加してみては?(最近このパターンが多い・清)
えんぴつ
えんぴつ
(清)さんに「えんぴつ借りてもいいですか?」と聞くと4Bのちいさなえんぴつを貸してくれようとして
「あっ小さかったね、こっちなら大丈夫」と、右側のほんのちょっと長いえんぴつを貸してくれました。
聞くと数年前からずっと使っているえんぴつだそうで(清)は物を大事にする心の温かいもったいないBOYということが発覚しました。もっと小さくなって文字が書けなくなったら、えんぴつ並べて、アンティークな額にいれて飾ったら、ステキなインテリアになりそう!(河)