熊本のデザイン会社、ブランディングTOMODA DESIGN COMPANYのブログ

ブログ

office information
ブログ
ブログ

はじめましてコザキです!

2015.09.09

はじめましてコザキです!

2015.09.09

はじめまして。4月にTOMODA DESIGN COMPANYに入社いたしました
小﨑祐維(コザキユイ)と申します。

150909_k.jpg

(※上の写真は給湯室から出た所を激写されました...なんという顔...(笑))

過去ブログでもチラホラと姿や名前をお見せしておりましたが、
ついに!コチラにも登場させて頂いたので
ブログでも自己紹介を書かせていただきます(ドンドンパフー!!)

出身は熊本県なのですが、大学は大分県立芸術文化短期大学という所で
4年間デザインの勉強をしておりました。
将来は熊本で仕事がしたいと考えていたので、去年の7月頃にびくびくしながら初めての電話をかけ、
その後友田さんによる二度の面接を経て!4月から勤務させて頂いております。(ざっくり)

さて、そんなKOZAKIですが4月に入社してから現在まで、メインで電話対応をしております。
声を聞いて「誰かな??」そう思われたときはKOZAKIです(アピール)
今後お電話をかけられる機会がありましたら「おやおやKOZAKIかな??(笑)」
といった具合に覚えて頂けますとU RE SHI I です(・ω<)ー☆(・ω<)ー☆(・ω<)ー☆
皆様が気持ちよくお話しができるよう、私も元気に対応させて頂きます。

最後に、4月に入社し、毎日が慌ただしく過ぎていく中で、
お客様が求めるものをデザインを通してカタチにすることに楽しさや、
やりがいを更に感じるようになりました。
なにより、カタチになったものをお客様がご覧になって喜んで頂けたときの嬉しさは
言葉に言い表せられないほどのものがあります。
そんなお客様の想いや声にお応えできるデザイナーになれるよう、頑張ります。

それでは長くなってしまいましたが、これからどうぞよろしくお願いいたします。(小)

Category is |

クライアント、俺!

2015.09.08

クライアント、俺!

2015.09.08

 
 
今年はじめ、2月あたりから、今年は10周年だから何かしないとなぁ〜〜。。
とりあえず、会社の記念誌はつくります。と会社内でも宣言していましたが、
ざっくりした台割りをつくっただけで、あっという間に半年も放置してしまっていました。
 
 
夏も8月を過ぎ、もうイッキにやっちゃいます!! と自分自身を奮い立たせ、
自分の記憶をさかのぼりながらテキスト原稿をひたすら打ち込み、
その原稿をスーパー急なリライトを無理矢理お願いして、
さらに、通常業務しながら、記念誌も毎日30ページ絶対つくる!
と決めて、約5日間で出来上がったザ・10th記念誌です。
 
 
201509081.jpg
 
 

さすがに、作品をまとめるだけでも126ページと多めのページ数になっていたので、たまに10thのグラフィックページを差し込んだりと、ページの流れにも変化をつけました。最後に今回目玉の「ボクの10年物語」。略して「ボク10(ボクジュウ)」を入れたりと、やっぱり冊子ものをつくるときは台割り考えてるときが一番楽しいです。
 
 
しかも、今回はクライアント俺。好き勝手し放題! フリーダム!
 
 
とにかく見開きでジャンジャンつくり、完成した見開きページを画像にして、
台割りに画像ではめ込んで、再度ページネーションを確認する!
という、これまでに類を見ない、まさにミラクルで、
10周年にふさわしい作り方でつくられたのでございました。
  
 
201509084.jpg
 
 
苦手な、差し込み印刷をネットで調べながらラベルをつくり、
プチプチ封筒を購入して、団扇が折れないように板ダンボールを・・・。
そしてみんなで発送業務開始です!
 
 
201509082.jpg
※この自撮り棒、もう若干壊れて、シャッターが勝手に連射・・。しかもクルクル不安定・・・。 
 
201509083.jpg
 
 
団扇も出来て、冊子も仕上がってきたのに、発送するまでいろいろ準備をしていたら、
なんと! 夏が終わってしまう時期になっているじゃないですか!
これでは団扇が必要なくなってしまう。。ああ、どうしよう。。(T_T)
 
 
しかし、大丈夫です皆さん。
安心してください。来年も夏、ありますよ。(友)
 

Category is DESIGNニュース |

大人キラリなDMデキマシタ。

2015.08.20

大人キラリなDMデキマシタ。

2015.08.20

201508201.jpg
 
 
おはようございます。今日は朝から顧問先の月一定例会議、
午後からも打ち合わせ数件と、制作すべき現場での仕事が待っております。
 
 
だいぶ暑さもおさまってきたように感じますね。
 
 
先日移転オープンされるネイルサロンのDMをデザインしました。
期待の新人デザイナーKOZAKIがデザインしました、弊社では時間の許す限り、みんなが一つの案件でも社内で提案(コンペ)して案を出し合います。仕事の大小に関わらず、当然名刺やDMの小さなグラフィックでもです。
 
 
そういった繰り返しが自分のデザインの引き出しの多さや提案力にもつながります。
 
 
201508202.gif
 
 
「女性らしく、大人っぽいものがデザインできたと思います」(小﨑)
という淡泊なコメントをいただきました。(もっとプレゼン上手になってね!笑)
 
 
クライアントのサロンは、大人の女性が多く、10年以上前からサロン経営されています。
「ネイルは毎月のことだから」「いつも指先を美しく輝かせ、自分もいきいきと」と
価格帯もお手頃な価格で提供されています。
 
 
201508203.jpg
 
 
デザインは無駄な情報をいれずにシンプルに、移転後の看板と連動して分かるように
ロゴメインでデザイン、制作〜お客様確認時では分かりませんが、
紙を上品なシャンパンゴールドに輝く紙をセレクトしました。(友)
 
 

Category is |

1WEEKde126P作戦完了!

2015.08.18

1WEEKde126P作戦完了!

2015.08.18

 
 
THEトモダのデスク。若干散らかっています。
 
 
201508181.jpg
 
 
じつは、先週1週間で126ページの冊子を企画から制作まで、
モクモクと一人でつくっておりました。
 
 
何が出来上がるかは月末のお楽しみです!
 
 
201508182.jpg 
 
 
世の中は戦後70周年、終戦記念日、佐野さんの件などで
いろいろとありましたが、僕は撮影と制作ラッシュで、今年は久しぶりに
お盆も休まず営業(制作)です。
 
 
その126P冊子も今日で作戦完了!(友)

Category is |

ナイトガーデン撮影とサイン撮影

2015.08.04

ナイトガーデン撮影とサイン撮影

2015.08.04

 
 
エクステリアの夜景撮影でした。
もうほんと、なんでこんなに蚊に刺されるんだろう、
足6箇所+顔面2箇所でした。(友)


 tigerhikariyoru.jpg

Category is |

Thanks a million !!!!!

2015.07.10

Thanks a million !!!!!

2015.07.10

201507101.jpg



もうほんとあっちい!!!
車の中はエアコンがきくまで地獄です。
 
  
10周年記念封筒(デカイver)できました!
 
 
 もう2日前から蝉が鳴いています。
夏が来る! 大分のOPAM行きたい!(友)
 
 

Category is |

久しぶりにボリューミー。

2015.06.26

久しぶりにボリューミー。

2015.06.26

20150626.jpg
  
 
100ページを超えるパンフレットの制作中です。
 
 
このボリュームになるとpdfで確認! というお手軽さではないので
間違いの無いように、すべてプリントして校正〜確認をします。
 
 
台割りでのページネーション、切ったり貼ったり、
データ入稿までは制作してお客様と見て、また修正しての繰り返しです。
もちろんプリントですので、メールやファックスではなくお客様へと手渡してお届けします。
私たちデザイナーの仕事の仕方や流れも、ネット化されてから随分変わってきましたが、
たまに身体で覚えていた「動作」をすると、10年ぐらい前の仕事やっていた頃を思い出しますね。
 
 
この前入れ替わったプリンターが大活躍です。(友)

Category is |
TOMODA DESIGN COMPANY

株式会社 TOMODA DESIGN COMPANY

(友田昌幸デザイン事務所)
〒862-0911 熊本県熊本市東区健軍4丁目 1-5 シーマ神水 2F-B

ホームページ制作(製作・作成)を軸としたブランディングや広告戦略を
プロデュースします。グラフィックデザイン、広告制作、WEBデザイン、
映像制作など、幅広いフィールドでデザインをおこなっています。

© Tomoda Design Company All Rights Reserved.

ホームページ制作 熊本

会社概要
フィロソフィー
ブランディング
ブログ
お問い合わせ
サイトマップ

制作実績

ホームページ制作実績
Facebook制作実績
SEO対策について
シンボルマーク・ロゴタイプ制作実績
看板・サイン計画〜デザインの制作実績
セールスプロモーションツール制作実績
広告デザイン制作実績
ダイレクトメール制作実績
映像制作実績