2010年7月アーカイブ
ホームページの実績を1件追加しました。
2010.07.26
ホームページの実績を1件追加しました。
2010.07.26
ご近所さんは映像制作会社。
2010.07.23
ご近所さんは映像制作会社。
2010.07.23
ここ健軍に事務所を移してもう2年が経ちました。
当初、我々がこちらのビルに入ったときにはテナント3つのうち
1つだけ、うちしか入っていませんでしたが、いまは3つとも埋まっております。
約半年ぐらい前の2月ぐらいに、1階の広いスペースのテナントにようやく借り手が、
という情報を、たまにお孫さんを連れてくるビルのオーナーからお聞きして
やってきたのが「BRIDE+S(ブライズ)」さんです。
約2週間前から今月末納品のプロモーションビデオ制作のために、
オリジナルのBGMを制作していただいています。
上と下なので、行ったり来たり早くて超便利!
カメラその他、設備もばっちりですので、
とっても頼りになる存在です。
事務所はうちの事務所の約2.5倍の広さ。
応接スペースもゆったりです。
今日は、朝から仕事で南阿蘇にいっていました。
とんぼ返りコースなので、朝7時30出発〜11時には事務所へ。
事務所に帰ってくると3回目にして、ほぼ完璧に仕上がった
BGMを持ってきていただいたのでプレビューしました。
約4分のオリジナル楽曲がとても良い仕上がりで、
もうチビっちゃいそうなぐらいかっこいいのです。
まるで、ハリウッド映画のシーンでバックに流れているような・・・。
あまりにも感動して下へ行って代表の伊藤社長と話しているところ。
カエルの置物。(しゃべるそうです)
さて、つくるぞ!(友)




代車での快適ライフ!!
2010.07.23
代車での快適ライフ!!
2010.07.23

毎日、こんな朝ご飯だったらいいのに・・・
2010.07.22
毎日、こんな朝ご飯だったらいいのに・・・
2010.07.22
訳あって・・・。
2010.07.21
訳あって・・・。
2010.07.21
結婚するんですよ〜〜。(^_^;)
と、
今日打ち合わせにいらっしゃったお客様が!!
なんと、しかも、2人そろって、
今年と来年にそれぞれご結婚されるそうです。
おめでとうございます。
そういえば別のクライアントも結婚されると聞いたのでした。
皆様本当におめでとうございます。
そして実は、
僕も訳あって・・・
なんと!
懐かしの!
オーエス、ナインーーーーー!
を、
クラシック環境が起ち上がるMacで!
OS9(G4)のハードディスクを外付けで!
久しぶりに立ち上げちゃいました!
「機能拡張」読み込んでるぅ〜〜〜。なつかし!
昨年まで、約5年間ですが、本当に本当に本当に本当に本当に本当に本当に
本当に本当に本当に本当にお世話になったOS9(G4)。
昨年の春頃には、
ひたすら僕から・・・
「おいおい、もう、おっせーーーー(おやおや、もう、遅いよぅ・・・)。まじで買い替えんといかん!(本当に買い替えないとだめですな・・)」
といじめられつつも、
黙って、毎朝毎朝起ち上がってくれてたOS9(G4)。
どんなに夜遅くまで仕事してても一緒にがんばってくれてたOS9(G4)。
保存するのに15分もかかったりしてたけど、そんなとこが可愛いOS9(G4)。
すぐに言うことを聞かなくなってフリーズしちゃうOS9(G4)。
電源部分がショートして起動しなくなった君が入院したあの春。
退院してすぐに戻ってきてからは元気にずっと一緒だったOS9(G4)。
あの仕事も、あの時も、
思えば、一番一緒に過ごした時間の長いOS9(G4)。
たまにこうして会えると、
なんか嬉しい気持ちになってしまいます(友)

今日もまた朝から撮影。
2010.07.18
今日もまた朝から撮影。
2010.07.18
汗だくの写真撮影
2010.07.13
汗だくの写真撮影
2010.07.13
ウトウトしながら宇土へ。
2010.07.09
ウトウトしながら宇土へ。
2010.07.09
OTOKOには戦わないといけない時がある。
2010.07.06
OTOKOには戦わないといけない時がある。
2010.07.06
今年もこの季節がやってきた。2010年夏。
OTOKOには戦わないといけない時があるという。ような気がする。
そう。それが今。
・・・う・・ううわぁぁぁあああああーーーー!!!!
即この場を逃げ出してシェルターの中で
宇宙服を着てマシンガンと火炎放射器で武装して
超タフなOTOKOたちに守られながら暮らしたい!!
そんなことを思いつつも私はOTOKO。私はホウキで立ち向かった。
その様子にビックリして彼は右から3番目の穴に入って行きました。
次は負けない。逃がさない。
彼らの気持ちとなり移動経路を予想し、思考回路はショート寸前。
私は風の噂で聞いたことのある彼らの弱点と名高い「ザ・ゴキブリ・ホイホイ」を友田氏よりゆずり受け、計画を練った。
そのホイホイには足ふきマットというお行儀のよいアイテムも備え付けられている。
中は、でこぼこ粘着シートになっており強力な捕獲力を誇る。
そしてトラップの真ん中に見えるモノこそこのトラップの核。
彼らの大好きな香りがギュっと詰まったジューシートラップ。
この掟破りのトラップにはさすがの私も手が出てしまった。
以前仕掛けた分にはたくさんのコオロギが犠牲となった。
なぜお前たちがひっかかっているんだ!しかしこの犠牲は無駄にはしない。
今度こそこのトラップ威力思い知れ!!バルス!!







くまもとアートポリスプロジェクト(84番目)
2010.07.06
くまもとアートポリスプロジェクト(84番目)
2010.07.06
「熊本南警察署熊本駅交番」
どんなのが出来るのか楽しみですね。
建築っていいなぁ。いろんなサイト見ていても建築系のサイトを多く見てることが多いです。
いいなぁ建築って。。
↓これまでのくまもとアートポリス(熊本県庁WEBより)

顔に見えるかな・・。
2010.07.02
顔に見えるかな・・。
2010.07.02
