2010年6月アーカイブ
じいちゃんち体感車を買った!!ガトリング砲付き!
2010.06.30
じいちゃんち体感車を買った!!ガトリング砲付き!
2010.06.30
松原です!先にTwitterでバラされましたが車買いました!
今まで乗っていた車がずっと調子悪く車検も切れてしまっていたので、
もう売って、電車と自転車と足しか使わねぇぜ!と決意したのですが買いました!
それがこれだ!!
古そっ!!
前面部にガトリング砲のようなものが付いていますが、
ウインチっていうなんか引っ張る系のやつです!100%使わないな!
よりにもよって僕と同い年生まれで、そしてミッション!
ずっとオートマだったから武者震いが止まりません!もしかしたらただの震え!
先日会社に届けてもらったのですが、
度重なるエンストに速やかなエンジンかけ直しを駆使し帰りました!
やたら古いのにやたら綺麗なので興奮しています。特に車内!
しかし現在車内はおじいちゃんちのようなにおいです!
そしてその綺麗さとかおりで安らいでいると気付かないうちにエンスト!
さらに現在エアコンがぶっ壊れている状態なので、
2010年夏。覚悟が必要な夏。(直す予定ですけどね!)
最近でも暑い日は、もうすでに水着で乗るか迷う熱さです。
今度の車は大きいので以前より気をつけて運転しようと思います!
キャンプ行きたいです。
ぶっ壊れませんように。

実物のiPadに初めておさわり。
2010.06.29
実物のiPadに初めておさわり。
2010.06.29
今日の朝の国体道路。
15分経っても1mmも動かない状態で、
一時、エンジンを切ってしまったほど渋滞しておりました。。
東バイパスに抜けるとがらがらなのですけど。。
とても雨っていた今日の行動は・・・
午前中から納品・打ち合わせ・打ち合わせ・制作・休憩・制作・経理モード(現在進行形)です。
お昼の時間帯、打ち合わせをしていて、もう終わりそうな頃、
弊社も大変お世話になっているご一行が!
こちらのクライアントもご紹介いただいた方々で、代表が席に着くなり・・・・
ジャーン「iPad」
「うっすっ」「こら、かるか〜!」「意外にちっちゃ!」
と初めて見て触ったiPadの感想を叫び。
グーグルアースでドバイを見ました。
タッチパネル大きいから
使いやすかったなぁ。
でもこれ、もし落としたらすぐ液晶割れるよな・・。
一眼レフのカメラみたいに首からかけてればいいのか。
でもぶらぶらしてて、移動中にちょっとどっかにあたって・・。心配だ。
でも欲しい!(友)


今月のBE-PALは付録付き。
2010.06.26
今月のBE-PALは付録付き。
2010.06.26
追い込みだぁーーーー!! 学生も僕も。
2010.06.25
追い込みだぁーーーー!! 学生も僕も。
2010.06.25
今日は金曜日。
朝から専門学校へ非常勤の日です。
今日は本当に良い日でした!
朝からは日本決勝進出!
午前中は学生達が進めているものの形が見え始め!
午後からは今春からの新規クライアントで
宇土の不動産会社さんとWEBの打ち合わせ、
今回のWEBに絡んでいただく宇土のシステム会社さんと
今後の進行もスムーズに行くよう決定!
「商は笑にて勝なり」
打ち合わせ後、社長よりいろいろとご教授もいただき
嬉しい一日でした。
そういえば、学校へ行くと、消し忘れなのか、
ホワイトボードに「おっ!」
という落書きがしてあることがあります。
今日は雨だったせいか・・・
とか、
現在学生達が制作中のフリーペーパーの追い込みで、
自分たちの心境を語っているような・・・
など。
(困ったスライムか・・。)
しかし、4月から企画して、取材もほぼ終わり、デザインに集中してきている今は、
紙面のデザインがどんどんできあがってきていて、つくっている本人達も楽しそう、に見えます。
7月は僕も忙しくなりそうだけど、みんなもがんばれーー!(友)



届くと嬉しい。フル回転。
2010.06.23
届くと嬉しい。フル回転。
2010.06.23

新新水前寺が半分使えるようになったです!
2010.06.22
新新水前寺が半分使えるようになったです!
2010.06.22

朝から全力で仕事モードに突入するために。
2010.06.19
朝から全力で仕事モードに突入するために。
2010.06.19
「街」→「益城」→「事務所」→「街」→「ビール」
2010.06.15
「街」→「益城」→「事務所」→「街」→「ビール」
2010.06.15

この爽やかさよ!続けよ!
2010.06.12
この爽やかさよ!続けよ!
2010.06.12

事故には気をつけましょう。
2010.06.11
事故には気をつけましょう。
2010.06.11


「世界一の庭師・庭園デザイナー石原和幸さん」出張レポ【番外編】
2010.06.08
「世界一の庭師・庭園デザイナー石原和幸さん」出張レポ【番外編】
2010.06.08
「写真は一枚500円なんだよ〜〜〜(^_^)」
この方、最近あの朝青龍が弟子入りを申し出たという、
世界一の庭師で、エリザベス女王に絶賛された庭園デザイナー石原和幸さん。
すごく面白くて笑顔あふれ、気さくな方でした。
先日水俣へいったときに「エコパーク水俣」で開催していたイベント、
庭園デザイナー・石原和幸さんが即興でエコパークの一部に作品をつくられていました。
地元水俣の方も一緒になってインフォメーションセンターの入り口前にあった花壇を創りあげ、
その後、屋内で1時間ぐらいの講演がありました。
チェルシーフラワー賞という世界的最古にして最も権威のあるガーデニング&フラワー賞で、なんとゴールドメダルを3年連続受賞。講演会では、若い頃から今日までの山あり谷ありエピソードを会場に笑いをおこしつつ、世界一長い壁面緑化を水俣で実現させようという提案など、内容の濃い講演でした。
特にこの方の行動力と天真爛漫さには脱帽です。
それから人を呼び込むためのアイディアや発想が素晴らしく、我々がおこなっている「企画」そのものです。
「これまでは建築業界が街づくりをしてきたけれど、これからの街づくりは農家のみなさんや庭づくりに関わる人たちが街づくりをしなければ」という石原さんの言葉。
こういう人がいるんだ。と生で感じることが出来ただけでも貴重な体験でした。(友)
石原和幸デザイン研究所 http://www.kaza-hana.jp/




俺のイクシー、どこいった。。
2010.06.03
俺のイクシー、どこいった。。
2010.06.03