ブログ

熊本のデザイン会社「TOMODA DESIGN COMPANY」のブログページ

office information
トモダデザインカンパニーのブログ
トモダデザインカンパニーのブログ

2009年11月アーカイブ

ま、さか、まま、さか、君が赤いとは!

2009.11.30

ま、さか、まま、さか、君が赤いとは!

2009.11.30
ポメロは赤かった。 ポメロは赤かった! まあ色はいいや! ポメロを食べたは感想としては、やはり晩白柚と似ていて、 剥いたらもちろんどんぶり大盛り一杯分くらいになりました。 そして予想通り晩白柚より甘くなかったです。 皮もほぼ晩白柚でしたが、果肉にしっかりくっついていて剥きにくかったです。 でもたまらないですね!柑橘類はいいです! 晩白柚より甘くない大人の晩白柚「ポメロ」。 黄色い皮を剥いて赤い果肉が出てくるところもいい。 最初はタニダさんがピンクグレープフルーツに間違えて名札貼ったのかと思いましたが、 食べたら晩白柚でした!失礼しました! ほぼ晩白柚なので、名前「晩赤柚」でもいいと思った。 でも確実にポメロって名前可愛い。メロメロになる! 今日もタニダでポメロ買って帰ります! 今までポメロ売ってるの見たのタニダだけです。 ポメロ買うならタニダ!(松)
Category is 日記 | Comment(2) | TrackBack(0) |

倍、倍も綴じれるVaimo!

2009.11.30

倍、倍も綴じれるVaimo!

2009.11.30
なんか、タイトルが気持ち悪く引き続いていますが。 これは画期的なホッチKISS! プロジェクト進行であふれかえる資料を、 ガッチャンガッチャンと綴じまくり、 整理整頓をする僕にとっては必需品になっています。 これまで主流だったホッチキスの芯は10号。 この新世代ホッチキスの「Vaimo(バイモ)」は新しい規格の11号という芯でホッチるホッチなのです。 たとえば「左上をホッチた書類」を数種類重ねると、ホッチた左上部分が重なり、 左上部分だけが分厚くなりますが、このバイモはそうはなりません!(多少なりますが) しかも40枚を一気にホッチます。 忘れていましたが、「ホッチる」=「ホッチキスで綴じる」です。 仕事が気持ちよく出来る、はかどる道具って大事ですよね。。(友) 倍も綴じれるVaimo
Category is 日記 | Comment(0) | TrackBack(0) |

お、お誕生日おめでとう!

2009.11.28

お、お誕生日おめでとう!

2009.11.28
広告代理店九州通信社の下山さん。 実は、写真を撮った日がお誕生日でした! おめでとうございます。 毎回、媒体特性やマーケッティングについてご教授いただきまして、 一緒にクライアントの事を真剣に考えます。 企業の広報や広告戦略においては、 費用対効果のある、かつ精度の高い方法論を見いだすことが とても重要だと考えます。 下山さんのメールの署名には・・・ 「ガツン!と効く、新☆広告展開」というスローガンが。 頼りになるパートナーです。(友) 熊本の広告代理店九通の下山さん
Category is ヒト | Comment(0) | TrackBack(0) |

お、お手紙、なんなんだ!

2009.11.27

お、お手紙、なんなんだ!

2009.11.27
ちょっと前に届いてたグーグル株式会社からの書類。 グーグルから届く書類なんて何なんだろう???(ドキドキ) グーグルからの・・2 開封してみると・・・、アドワーズの広告無料5000円券でした。 しかし!有効期限が11月30日まで。 あと3日か。(友) グーグルからの・・1
Category is 日記 | Comment(0) | TrackBack(0) |

お、お前一体何者なんだ!

2009.11.26

お、お前一体何者なんだ!

2009.11.26
ポメロ タニダにお昼ご飯を買いに行ったときのはなしです。 いつも通り「なす味噌炒め弁当」のラベルのついた「鶏甘酢和え弁当」と、 日替わり汁物(豚汁とのっぺ汁のみ)の豚汁と納豆を買い、 帰ろうとしたそのとき、 「もしや、もう晩白柚の季節じゃないのか?」 と脳裏によぎったので、果物売り場に行くと、 「ある!!」と心でシャウトしてしまいました。 素早く晩白柚のもとに歩み寄り商品名を見て、 「何者!?」と心でシャウトしてしまいました。 ポメロという晩白柚にうりふたつのいかにもパサパサしていそうな果物が売ってあるではないですか。しかも480円(写真では小さく見えますが結構大きいです) 八代で作られているようで、たぶん仲間だ。と思いました。 ポメロというもうなんだかよくわからないかわいい名前と晩白柚とうりふたつの外見で即購入を決意しました。しかし昼にこれを買って帰るのが恥ずかしかったため夜買って帰りました。 帰って調べてみたところ、ポメロはマレー半島原産の果物らしく、日本に来て改良されたものがザボンや文旦、晩白柚などになったらしいです。晩白柚の先祖ってことですね! 加えて、果実は汁気が少なく、甘みと酸味、苦味があり、あんまり美味しくないようなことが書かれていました。しかし晩白柚もよく考えたらまったく同じじゃないか! ポメロ、期待できる存在! まだ食べてないので早く食したい!(松)
Category is 日記 | Comment(0) | TrackBack(0) |

楽しみな新水前寺のバージョンアップ!

2009.11.18

楽しみな新水前寺のバージョンアップ!

2009.11.18
新水前寺駅の工事 夜中まで工事、お疲れ様です! そう。ここは新水前寺駅。新水前寺駅結節改良工事現場! JR新水前寺駅と市電の新水前寺駅前電停が合体するための工事です。 2011年の3月までに完成する予定らしいので、JR新水前寺駅と市電の新水前寺駅前電停両方使っている自分としてはとても楽しみです。九品寺交差点電停の強化版みたいな感じになるのではと思います。 これが完成した暁には新水前寺駅結節改良工事完了パーティーを開こうと思います。 それにしてもかなり寒い中こんなライトだけでの工事ほんとに大変そうです。 現場の皆さん応援してます!!工事頑張って下さい!!(松)
Category is 日記 | Comment(0) | TrackBack(0) |

風の谷のマツバラ

2009.11.12

風の谷のマツバラ

2009.11.12
風の谷のマツバラ 仕事をしていたときのことだった。私はあることに気が付いた! 寒いことに!気が付いた! なんだこのスースー感は!?ありえない!と思い、 ちきしょうと思いながら周りを見回していると・・・ 入り口からドアを押し開けて隙間からビュオーって音をたてている。 風が入ってきているようだ。 こ、これなのか!? そうでしたー。風の仕業でした!風速が鬼。昨日は風が凄かったですからねー! 真冬にすごい風が強い日があったら思い出してください。 膝掛けをしてホカホカで仕事する私を思い出してください。(松)
Category is 日記 | Comment(0) | TrackBack(0) |

ショッピングサイト構築打ち合わせ。

2009.11.10

ショッピングサイト構築打ち合わせ。

2009.11.10
熊本ホームページ製作会議・森さん 先週末、プログラム〜システム開発でのパートナー・プロセスデザインの森さんと、現在進行中のショッピングサイト構築の打ち合わせでした。 森さんの説明は的確、かつ分かりやすく、とても素晴らしいです。 しかしカメラを向けると、カメラは苦手らしくダメダメへなちょこに・・・。 貴重なお時間とご説明、ありがとうございました!!(友)
Category is DESIGN | Comment(0) | TrackBack(0) |

「未来の風景を変えるかもしれない強力な商品」by審査員

2009.11.09

「未来の風景を変えるかもしれない強力な商品」by審査員

2009.11.09
グッドデザイン賞01 先日、2009年今年のグッドデザイン大賞が決定しました。>>GOOD DESIGN AWARD 今年は「岩見沢複合駅舎」。 個人的には「フラクタルひよけ」というのが気になってます。ただの日陰つくっただけじゃん! と思いきや「自然界の遮熱効果」とまで言われるように、このモノ自体の特殊な形状から、熱を蓄熱せずに放熱、日陰も出来て周囲の温度も低下、設置も簡単、しかも安価だそうです。 グッドデザイン賞02 サイトには、これまでの受賞作品等が検索できて便利な 「グッドデザインファインダー」なるものもございました。 昔のグッドデザイン賞を見てみると、進化したなぁ〜と感心。。(友)
Category is 日記 | Comment(0) | TrackBack(0) |

やっとお邪魔させていただきました。

2009.11.07

やっとお邪魔させていただきました。

2009.11.07
先輩の山部さんのショップ「キャプトクリエイターズ」。オープンしてからショップの近くには仕事で何度も行っていたのですが、お店が昼の12時からで、僕が仕事で近くにいっていたのは午前中ばかり。。それで全然お邪魔できませんでしたが、先日ついに行ってまいりました。 レザーモノやアクセサリーがたくさんあります。。 様々なこだわりのメーカーを取り扱いされていて 「THE FEW MFG」正規取扱店です。 熊本のキャプトさん02 この方が先輩の山部さん。 この日は結構久しぶりにお会いしました。またキャンプに行きたいですね〜。 熊本のキャプトさん01 熊本のキャプトさん03 熊本のキャプトさん04 詳しくはホームページをご覧ください!(友) Capt.Creators. キャプトクリエイターズ 熊本市坪井2-1-35-メイツ80 1F 営業時間:12:00〜20:00(土曜・祝日前21:00) 休み:平日木曜 PARKING(店前・隣にコインPあり) ●オフィシャルホームページ ●オフィシャルブログ ●ショッピングサイト
Category is 日記 | Comment(4) | TrackBack(0) |
TOMODA DESIGN COMPANY

株式会社 TOMODA DESIGN COMPANY

(友田昌幸デザイン事務所)
〒862-0911 熊本県熊本市東区健軍4丁目 1-5 シーマ神水 2F-B
Tel+Fax:096-365-8387

ホームページ制作(製作・作成)を軸としたブランディングや広告戦略を
プロデュースします。グラフィックデザイン、広告制作、WEBデザイン、
映像制作など、幅広いフィールドでデザインをおこなっています。

Copyright 2005-2011 Tomoda Design Company All Rights Reserved.

ホームページ制作 熊本

会社概要
フィロソフィー
ブランディング
ブログ
お問い合わせ
サイトマップ

制作実績

ホームページ制作実績
Facebook制作実績
SEO対策について
シンボルマーク・ロゴタイプ制作実績
看板・サイン計画〜デザインの制作実績
セールスプロモーションツール制作実績
広告デザイン制作実績
ダイレクトメール制作実績
映像制作実績