2009年3月アーカイブ

お昼友田さんが「飲みに行こうか!」と言ってきたたのでビックリしましたが、「一蘭行こうか!」の聞き間違いだったので自分の耳の悪さにビックリしました。そして一瞬で超食べたくなったので行ってきました。
腹ペコだったので、替え玉にご飯も頼んでしまいました。頼みすぎて緊張するー!
そして一蘭と言ったらやっぱり個室。緊張するー!
でも実は、この間のしきり、頼んだら取ってもらえます!(この前初めて知りました。)
さて今回は、「こい味の超こってりのにんにく2分の1片分、白ねぎのチャーシューありの秘伝のたれ2分の1で麺のかたさは基本」前回はほぼ反対だったので今回本気出してみました。(どの辺が本気か謎ですが・・・。)秘伝のたれは基本になっただけでもかなり辛いので気を付けないと!と、いうのが前回の教訓でしたので秘伝のたれは2分の1。男らしさゼロ!
食べ終わって、ああ、美味しかった。と思いながらお店を出た瞬間、
「夜も行こうかな。」と言ってる友田さんにビックリしました。
今日はよくビックリする日でした。友田さんホントに行ったのかな??(松)

タイトルと関係ないですけど、昨日打ち合わせに行った
「ウエノ歯科」さんの近くにある公園で。
最近では、クライアント側でホームページの更新可能なコンテンツマネージメントシステム、CMS構築でのホームページ制作が増えてきており、昨日も更新方法のレクチャーでした。
明日は新規クライアントとの打ち合わせで、水俣&八代に久しぶりの南下です。(友)

今日は旅の情報誌「Leak(リーク)」さんの印刷直前の「念校」のため、朝から城野印刷さんへいってきました。行っている車中からは2〜3分咲きの桜が。来週末ぐらいがちょうど満開で見頃なのでしょうか。(友)

とうとうインターシップも最終日となりました坂本です!
5日間本当にお世話になりました。実際にお仕事をされてる姿を見て、以前は漠然としか思い浮かべられなかった将来像がハッキリしてきたように思います。
雑誌のデザインのお手伝いも、名刺製作も、友田さん達から聞く事の出来たお話も凄く勉強になりました。これからもこの経験を活かして目標に向かって頑張ります!
ありがとうございました。

今日ブラウザ立ち上げると即あおむし。とってもかわいいですね。
小さいとき「はらぺこあおむし」の絵本、超読んでました!
google結構いろいろ変わるからおもしろいですよね。
TDOもたまに変えた方がいいかな。(松)

インターシップ4日目の坂本です。今日は自分の名刺のデザインを考えて作っていました。私は動物を描く事が好きなので名刺にも動物を取り入れてみました!
ちゃんと孔雀に見えるでしょうか?
インターシップも残り1日です。明日も終わってから後悔しないようにしっかりと学んでいきたいと思います!

インターシップ3日目の坂本です。今日も昨日に続き雑誌のデザインのお手伝いをさせて頂きました。昨日よりちょっと早く進められるようになった…はずです!
友田さんや松原さんから教えて頂く事はどれもすごく為になる事ばかりなので残り2日間も一言も聞き逃さないようにしっかり聞いて勉強しようと思います。
写真は、風邪の味方!事務所内でも風邪が流行ってるみたいなので…
実は私も月曜日は薬を飲んで来ていました。風邪には気をつけます!

清水君(右)と坂本さん(左)です。
清水君は美味いと評判の焼き肉屋でバイト、
坂本さんも某有名焼き肉屋でバイトしてるそうです。
昼食時にはいろんな肉話が聞けます。(友)
※清水君は昨日の月曜日で終了でした。おつかれさまでした。また遊びに来てね。

インターシップ2日目の坂本です!事務所の雰囲気にも慣れてきました。
実は事務所のカーテンの色がすごく好きです(笑
黄色系大好き!部屋にもあんなカーテンを飾ってみたい…
今日は雑誌のデザインのお手伝いをさせて頂きました。なかなか思うように出来ずまだまだ勉強と練習が必要だと改めて実感しました。
明日も今日の続きをやるので明日はもっと効率良く進めるように頑張ります
以上、コーヒー大好き坂本でした!

あれ?インターンシップ1日目の人が
下にブログ書いてる!?
そうです。そうなんです。
私清水は、今日でインターンシップ終了です。
で、いろいろ書いていくつもりだったんですが
やっぱりというか、予想通りというかおとといにまとめすぎました。
書くことがまるかぶりです。
困った。 大変困った。
こうなったら…
ビスコのことを書きます。笑
ビスコ見習いこと清水はビスコマスターこと松原さんの誘導もあり
本日なんと!!
ビスコの新種を発見いたしました!!
大発見です。世紀の大発見です。
この貴重なビスコどうしよう?清水隊員は迷いました。
迷いました。食べました。美味しかったです。
なんたって「ビスコには乳酸菌が1億個!」
らしいですから…健康にいいという名目で
まだまだ僕のビスコブームは続きそうです。。。
と最後の最後までくだらないことを
最終日にもかかわらず書いてしまいました。
でも、ちゃんと勉強もさせていただきました!!笑
ほんとためになることばかり教えてもらって友田さんにも松原さんにも
大・感謝です!!
1週間という短い間でしたがありがとうざいました!!

インターシップ1日目の坂本です。1日過ぎようとしているのにまだ緊張してる…
早く事務所の雰囲気にも慣れて金曜までに沢山のことを吸収しようと思います!とりあえず今日は早く来すぎてしまったんで明日はもうちょっとゆっくりして来ます(笑
明日もよろしくお願いします!写真は私の必需品。この2つとデジカメは持ち歩いてます。ラジオで桜が咲いたと言ってたんで桜撮りたいな

みなさんこんにちわ。この画像、そうです。松原です。
でも皆さんが一つだけだまされていることがあります。これはパール柑です。
パール柑は晩白柚よりさっぱりパサパサしていて、より野菜感が高い感じです。
先日友達から大量にもらったので一気にむいて食べました。
一気に食べたせいで少し嫌いになりました。でもその次の週もたくさんもらったので「勘弁して下さい。」と思いつつ、少しずつ食べていたらまた好きになりました。そしてその週ほかの友達から「はっさく」も大量にもらいました。
みんな僕がすごく柑橘類が好きだと思っています。
昨日友達が、「最近の若者は、お菓子ばっかり食べて果物に含まれるビタミンなどの栄養素が不足しているんじゃないのか。」と言っていました。知ってます。
そして、「それに比べ松原は、果物食べ過ぎじゃねー?」と晩白柚10個箱買いしている僕に言いました。知ってます。

店員さんは少し警戒しているようでした。

ビスコをひとくち食べると清水くんは飛び上がって「うまいっ!」と言いました。
清水くんは今週火曜日からインターンシップで来ている熊本デザイン専門学校、グラフィックデザイン科の学生です。とてもしっかり者で、普段はうっかりビスコなんて絶対食べないようなしっかり者です。
っという感じで、最近ビスコがとても話題になってきたので、ビスコのパッケージが超こどものイラストということは超子ども向けの商品なのかってことも気になってきました。
と考えるとお菓子はビスコがメインの松原としては少し恥ずかしいです。
でも超ハマってしまった清水くん。
これからは清水くんもそんな悩みを持つことでしょう。ごめんよ!
P.S
「チョコレートディスコ」と「ホワイトデービスコ」って似ていますね。

昨日バイトしてたら
幼稚園位の男の子が厨房に来たので
「どうしたの?」
と優しく聞いたら10秒くらい間置かれて
「別に…」
ってエリカ様張りの返事をされて本気で落ち込んだ清水です。
今日もいつも通りと思っていたら
インターンシップ
気づけば来週月曜が最後です。
なんともうすぐ終わってしまうんです。
最初は緊張。そして緊張。はたまた緊張。
といった感じでしたが意外に早く過ぎてしまいました。
これも友田さんと松原さんがとても優しくして下さったおかげです。
この経験は実際来年社会人になるための心構えに
大いに役立たせて頂きます!!
ありがとうございます!!
ってもう終わりみたいなしゃべりですが
月曜も来ます!!笑
ではまた来週です!!
今日はあいにくの雨ですね〜
まだまだお邪魔しております。
清水です。こんにちは!!
雨だと何だか気分も落ちてきますねー
全く雨の馬鹿野郎!!
今日も文字組の練習させて頂きました。
友田さんのおっしゃることは
学生の僕から聞けば
すごくためになる話です!!
日々是前進です。
前進出来てるかは実感はないですが
前進しているつもりで実は後退しているかも知れませんが
お邪魔している以上頑張ります!!
あと・昨日帰りにビスコ買いました!!
美味。笑
※バイトがあるので写真とれませんでした
すいませーん!!

株式会社アジュールインターナショナルの有吉さんと桂さんです。
先日たまたま近くにいらっしゃっていたので、ある資料をわざわざ持ってきていただきました。
しかもまた差し入れをいただいてしまいました。というのもちょっと前にお会いしたときに、
横濱元町・霧笛楼という初めて知ったとこの「横濱煉瓦(フォンダンショコラ)」というお菓子をいただいたばかりで、この日は、
YOKU MOKU(ヨックモック)の「ビエ オゥ ショコラオレ」です。
おととい夕方からノドが痛くなり熱が出て、昨日は久しぶりに一日お休みをいただきましたが、今日から復活して「ビエぇ オゥぅ ショコぅラぁオレぇ」を食べつつ頑張っております。
ほんといつもいつもお菓子ありがとうございまーす!(友)

こんにちは!!
今日もお邪魔しています。熊本デザインの清水です。
今日は昨日からやっていた
名刺の文字組を作りました!!
下の友田さん松原さんのものと比べてはやっぱり微妙な感じは否めませんが
頑張りました!!
なにはともあれ頑張りました!!
とにかく頑張ることが大事と自分に言い聞かせながら
ひたすら消して作って形を修正してなんとか落ち着きました。
ここの事務所にお世話になるのも
今日で折り返しです。
ほんとお邪魔だとは思いますがもうちょっとお世話になります!!
邪魔にならないようがんばります!!笑
あと、
今日松原さんがビスコ買ってました。
ビスコなんて離乳期の赤ちゃんが食べるものと思ってましたが…
もらって食べたらほんとにうまい!!
まいう〜です!!
もうすぐ成人の男がビスコにハマってしまうかもしれません。
やばいですね〜

はじめまして!!
清水と言います。熊本デザイン専門学校からインターンシップで昨日からお世話になっています。
ブログを書くことになったのでとりあえずは今日のあった事を…
お昼ご飯を中華弁当が重いとのことでで有名なタ○ダで買って
友田さんと松原さんとご飯を食べていると、何故かポケベルの話へ…
思いっきりポケベルを知らない世代の僕はかなり面白い話でした。
724106(ナニシテル?)
14106(アイシテル)
なんて暗号みたいなやりとりしていたとなると
すごすぎる…と感動しました!!
でも、したいとは正直思いませんでした。笑
今日、友田さんは体調を壊されてたみたいだっだので
僕もかなりきつくて季節の変わり目の体調管理は大事だなぁ
と痛感しました。
明日はインターンシップ3日目
頑張って色々学んで帰りたいです!!

今日は雨が降っていましたが、市内の歯医者さんの撮影でした。
あるクライアント様からご紹介頂いた歯医者さんで、WEBのリニューアルです。
お昼休みの貴重なお時間をいただいて院長先生、スタッフの皆様、それから内観、外観(かっっちょいい!)までを撮影させて頂きました。
今日の撮影の為に、ダウンライト等の照明をすべて新品に取り替えられていたと聞きまして、1枚1枚、魂を込めてシャッターを切りました。こちらの歯医者さんの建築物自体がコンクリート打ちっ放しのお洒落な内外観なのですが、院長、スタッフの方々はとっても明るく楽しい笑顔あふれる歯医者さんです。壁にはこんな絵が飾ってあります(友)

こんにちわ久しぶりです松原です。
最近更新頻度が落ちてきている気配がかなりします。
いや気配じゃないですね。よく考えたら3月初。うわー
先日ちょっとお仕事をお願いすることになりデザイナーの弥山さんにきてもらいました。
弥山さんは熊本デザイン専門学校の僕の同級生です。
学校の時は学科が違ったのでまったくお互い知らない同士でしたが世間は狭いです。
今はフリーでデザイナーをしていらっしゃいます。頑張ってます!
いろいろお願いすることもあるかと思います。
今回の分のお仕事もよろしくお願いしマース!