ブログ

熊本のデザイン会社「TOMODA DESIGN COMPANY」のブログページ

office information
トモダデザインカンパニーのブログ
トモダデザインカンパニーのブログ

2008年7月アーカイブ

月の最終日は、松原のアイス食べた話の日。

2008.07.31

月の最終日は、松原のアイス食べた話の日。

2008.07.31
たまごアイス まさか・・・。あ、こんにちわ! 月の終わりといえば、そう、松原のアイス食べた話の日ですね! 今回は先日HAIR CHICの福田社長が会社にいらっしゃった時に差し入れでいただいた「たまごアイス」ですね!福田社長ありがとうございました!!福田社長と友田さんの間では伝説的なアイスのような雰囲気がありましたが実際は全然知りません。初めて見ました。 しかし初めての気がしません。こ、このカタチ・・・もしや・・・。と思っている瞬間、むしゃぶりついていました。そしたら超ゴムの味がしました。なんなんだ!容器が風船でできていて先端のピョコってなってるとこをハサミで切ってむにゅむにゅしたら出てくるようでした。しかも風船が縮む原理でアイスが自動で出てきます。止められねー!!ほかのこと何もできねー!!こんな集中力を要求されるアイス初めて。 たまごアイス松原変なのだけどうまかったー! これはくせになります。 友田さん達の分もこっそり食べたいと実はちょっと思っています! でもやっぱゴムの味がするなー!(松)
Category is 日記 | Comment(2) | TrackBack(0) |

ん〜〜。上品で美しい。

2008.07.31

ん〜〜。上品で美しい。

2008.07.31
プリプリ有吉さん 今日はプリザーブドフラワー教室「 Riche Rose(リッシュロゼ)」さんへ打ち合わせに行きました。今回、パンフレットや販促ツールなどを制作します。こちらは日本プリザーブドフラワー協会の認定教室で、今日も教室には数名の方がいらっしゃっていました。 今日はお久しぶりにお会いして、ブライダルブーケをプリザーブドフラワーでデザインされた作品などの写真を見せて頂きましたが、どれもが本当に上品で、美しいフォルムやカラーリングに感心していました。。先生・有吉さんのブログに作品が掲載されてます。(友)
Category is 日記 | Comment(0) | TrackBack(0) |

4日目

2008.07.31

4日目

2008.07.31
こんにちは! インターンシップ4日目です。 今日もパソコンとじ〜っと睨めっこ! 文字組に苦しんでいます。む、難しい(;_;) でも頑張りたいと思います! 色んな事にだんだん慣れてきました! スーパーのレジはどの列に並ぶべきか少し分かりました(^v^@ )笑 4日間インターンシップをしてきて、朝のミーティングの時に聞き取れない言葉があります。。。いつもハテナです。「???」気になる・・・。 明日は聞き取れると信じています・▽・!根拠はないです。 明日も頑張りたいと思います!!!!!! 画像がなくてすみませんm(_ _;)m
Category is 日記 | Comment(0) | TrackBack(0) |

て・・照れちゃう・・

2008.07.30

て・・照れちゃう・・

2008.07.30
嫌がる僕 昨日の夕方、現場実習中(インターン)の浦田さんに「ブログ書くときデジカメ使っていいよ!」といってデジカメを渡した瞬間、僕にカメラを向けてシャッターをきる彼女。あまりにも突然で「いや〜ん、はずかし〜」と言ってた瞬間です。こんなにイヤイヤポーズになってたなんて・・・。(友)
Category is 日記 | Comment(0) | TrackBack(0) |

2日目

2008.07.29

2日目

2008.07.29
こんにちは! インターンシップ2日目です! 今日は朝からホームページ作りのお手伝いをしました!*^□^) 間違えがないか慎重にチェック! ・・・。 やっぱりありましたねー同じ名前が2つ(・_・; 確認することは大切ですね! 午後からはタイピングをしたり、あるプロジェクト(?)をしたりして楽しかったです(^v^)ノ 松原さん 画像は松原さん!ネコの可愛いTシャツを着てました! 「撮っていいですか?」と聞くと快くOKして下さいました! ありがとうございまーす!(*・▽・)! 友田先生も無理矢理撮ったんですがブレてしまいました。残念(>_<;
Category is 日記 | Comment(0) | TrackBack(0) |

7月18日のネストの皆様

2008.07.29

7月18日のネストの皆様

2008.07.29
NESTの皆様 先日の「引越パアリイ!!していないから何かしようよの会」に行く途中、藤崎宮参道を通るとちょうどNEST・河北さんが上から「いま、封筒もっとるとぉ〜?(声大)」と声をかけられました。以前ブログに書いていた「ホワイトクラフト」という紙の封筒のことです。ちょうどバッグに入っていたのでちょっと立ち寄った時の1枚です。小さいブラウン管のテレビだったのが、ブラビアの液晶テレビにレベルアップしていました。いいなぁ。(友)
Category is 日記 | Comment(1) | TrackBack(0) |

初めまして!!

2008.07.28

初めまして!!

2008.07.28
はじめまして 初めましてこんにちは! 熊本デザイン専門学校の浦田諭子と申します。天草出身です。 今日から5日間インターンシップをさせて頂きます!色んなことを学んで行きたいと思います。よろしくお願いします(・▽・)! 外では太陽がギラギラ光ってます。太陽は頑張りすぎですね。 最初はとても緊張しました!どのくらいの緊張かというと、高所恐怖症の人が5階の屋上から下を見る感じです。高所恐怖症です^^;笑 しかしお二人が楽しく話しかけて下さったので3階から下をみる緊張までになりました!*・▽・)♪ 今日はイラストレーターやフォトショップを使って、ホームページを作る準備のお手伝いをしました!色々やり方を教えて貰えて勉強になりました!1つでもずれると後から困るので慎重に作業をしました。ずれないことを願いながら・・・。 友田先生に将来についてのお話も聞けて良かったです!! 明日からもゴムゴムパワーでよろしくお願いします!(・v・pq 頑張って可愛らしく書いてみました。
Category is 日記 | Comment(0) | TrackBack(0) |

引越パアリイ!!していないから何かしようよの会

2008.07.22

引越パアリイ!!していないから何かしようよの会

2008.07.22
引越パアリイ 金曜日に引越パーティーがありました。やっとですねー。 あ、いや、違うかな。引越パーティーじゃないですね・・・。引越パーティーをしていないから何かしようよの会だったかなー!! とゆうことでちょっといきなり開かれたパーティー、写真は違いますが、並木坂のヤマカワに行ってきました!!おいしかったー!!今回メインの議題は友田さんが納豆何年分で納豆のパッケージを作るかでした!!納豆の1パックの原価を探る熾烈な戦いが繰り広げられました。そのとき僕はダンスクラブに入るか入らないかの今後の人生を左右する勧誘にあっていました。僕も追いつめられて、「こうなったらウイスキーを飲んで前回同様記憶をぶっ飛ばす!!」と思いましたが、ウイスキーがなかったので、最後まで覚えています!!よかった!! 写真は2次会のエスキーナ・コパというお店。 店員さんが写真を撮ってくれました。でもかなりブレてます!「ブレてます。」って言って3枚も撮らせてしまいました。でもブレてました!!ありがとう店員さん。 下の2枚はイケメンを発見したので僕がばれないように写真を撮りました! このあとカラオケとかに行ったんですが、よく考えたらあんまり覚えてないってことが分かってきました!!あれっ!!(松)
Category is 日記 | Comment(0) | TrackBack(0) |

血中タウリン濃度オーバーヒート

2008.07.19

血中タウリン濃度オーバーヒート

2008.07.19
maedasan0807.jpg いつもお世話になっているL編集部のMさんが原稿を届けにいらっしゃいました! 原稿を持ってきてくれると同時に3000も持ってきてくれました!! チオビタ3000!タウリンが3000も体内に入ったら体内の血中タウリン濃度がオーバーヒートしてしまいヒートアップして仕事頑張れちゃいます!! Mさんの家が友田デザイン新事務所の近くらしくいつも自転車で来られています!でもやっぱり最近は灼熱なので毎回とても暑そうです。毎回この灼熱の中原稿届けてくださってホントにありがとうございます!!ホントはMさんの方がタウリンが必要なんじゃないでしょうか・・・? とゆうかタウリンてなんですか?ちょっと調べてみたら、 タウリン(Taurine)は生体内で重要な働きを示す含硫アミンの一種。 別名アミノエチルスルホン酸。 ただしアミノ酸ではない。 と書いてあった。・・・なるほど。なるほど!!(松)
Category is 日記 | Comment(0) | TrackBack(0) |

今、BANANA! が大ブレーク。

2008.07.18

今、BANANA! が大ブレーク。

2008.07.18
ココナッツトレー 今、うちの事務所ではバナナが大ヒット。 近所のスーパータニダでは甘くて美味しいバナーナが1房128YEN! トレーとバナナ 大流行中で、毎朝事務所でバーナナから一日が始まっています。 ちょっとティータイムにも残業にもバナナさん大活躍。 ちなみにバナナンの後ろに写っているちょっとア・ブ・ナ・イ形のお皿は、先日大川ファインファニチュアさんに打ち合わせに行ったときに発見したモノです。ココナッツの葉っぱでできてるプレートだそうで、意外に安くて即買いしました。 まさかココナッツの葉っぱがこんなに固くて立派だったと感心。。そしてブレイク中のバナナに似ててさらにBANANA! (友)
Category is 日記 | Comment(2) | TrackBack(0) |

!!激レア!! チィちゃんストラップ

2008.07.17

!!激レア!! チィちゃんストラップ

2008.07.17
味千お中元 いつも大変お世話になっているS社のOさんから、味千ラーメンの詰め合わせをいただきました。。以前味千ラーメンさんの仕事でOさんと打ち合わせの時に「いいでしょ!」って見せて頂いた味千ラーメンのキャラクター「チィちゃん」の携帯ストラップも入っていました。 いま事務所では電子レンジとガスコンロの購入を計画しています。最低でも電子レンジはないと、「温める」ということが出来ないので、たまに困ります。この健軍に来てからはすぐ近くの「スーパータニダ」というスーパーでお弁当などを買っているのですが、どうせなら昼ご飯がちょっとつくれたらいいかということでガスコンロも欲しいのです。来週には、このいただいた冷やし中華を、スーパータニダでキュウリやら何やら買ってきてつくります。 来週は麺強化週間!(友) ※左下の「味千ラーメン 元気ふりかけ」はニンニクの香りが効いていてクセになるうまさです(豚骨ラーメン味ふりかけ)
Category is 日記 | Comment(0) | TrackBack(0) |

冷たい「いきなり」いきなりやって来た!

2008.07.15

冷たい「いきなり」いきなりやって来た!

2008.07.15
冷たいいきなり
今日のいつもと変わらない午後。 いきなりいきなり団子が冷えた状態で、同級生のうっちー(カメラマン・内村君)とやって来ました。というか内村君からの差し入れでいただきました。ありがとう。 このいきなり団子は、「華○堂」さんの「熊本冷やしいきなり団子」・・・なんじゃそのまんまかっ! とつっこみたくなりますが、この華○堂さんの店長さんとはかれこれ10年前からお世話になっている大先輩です。普段はもっとひねった面白いことをじゃんじゃん言ってくださるのですが、このネーミングについてはおそらく無難な線で考えられたとても戦略的な感じがします。ふふふ。 まだ凍っている状態でしたが、久しぶりの内村君といろいろと話してあっという間に30分。ちょっと冷えた状態の新しい感覚のいきなり団子をいきなりました。冷たくて、んまい!!!!! ちなみにこの「冷やしいきなり団子」は「熊本よかみやげコンテスト」で「グランプリ受賞」というスゴイ団子だそうです。(友)
Category is 日記 | Comment(0) | TrackBack(0) |

いつもありがとうございます。

2008.07.11

いつもありがとうございます。

2008.07.11
名刺の印刷いっちょ上がり
今日の午前中、WEBの新規案件で打ち合わせの予定でしたが、ちょうどその時、いつも大変お世話になっていますK社のKさんが名刺の納品にいらっしゃいました。 このKさん、昔は少々やんちゃだったそうですが今はとても頑張っています。いつもうちの事務所に納品に来て頂いて帰られる時には、ちょっと油圧ポンプが壊れているうちの事務所のドアの狭間で何度も何度もお辞儀をして、失礼します。ありがとうございます。と言って帰られます。その姿がとても好印象です。 暑くなってきて大変でしょうが頑張ってくださいネ。 そしてこれからもよろしくお願いします!(友)
Category is ヒト | Comment(0) | TrackBack(0) |

キャラクター開発、スゴい名刺、そしてWEBへ。

2008.07.10

キャラクター開発、スゴい名刺、そしてWEBへ。

2008.07.10
kyo-shin会議
昨年に出会い、約2ヶ月前からキャラクター開発をしていました「KYO-SHIN(キョウシン)」という、住宅塗装、遮熱フィルム、断熱・光触媒塗装などをおこなう会社のお二人です。右が代表の前田さん、左が山部さんです。 森の賢者といわれる「ゴリラ」でキャラクターを開発しました。プレゼンの段階ではゴリラ案をふくめ他にも5案あり、正直2つぐらいにはうちの事務所の内部でもしぼれていましたが、どっちにするかKYO-SHINさんと一緒にとても悩みました。。今後の営業ツールでの展開性、ターゲットに対してのイメージ戦略、今後の事業展開も含めて・・・etc。いろんな方向で検討した結果ゴリラに決定。 今日は名刺デザインの打ち合わせと、WEBの企画についての会議です。 このお二人はとても勉強熱心で、スゴい名刺の作り方の本やキャッチコピーの作り方の本など、我々にまかせっきりではなくご自身たちでも研究されていて今日の会議はとても内容の詰まった会議になりました。 お二人ともナイス笑顔です。 これからが本番です、頑張っていきましょう!!(友)
Category is DESIGN | Comment(0) | TrackBack(0) |

写真撮影は灼熱にかぎる。

2008.07.10

写真撮影は灼熱にかぎる。

2008.07.10
夏の日の1998
暑いですね!!最近は特に!!松原です!!暑い!! でもそんな甘いこと言ってられません。僕も世の中そんなに甘くねー!!と思って、先日、次回使う素材の写真撮影をしに行ってきましたー!!ゴミのリサイクル会社さんに!! 甘くねー!!と思いました!!灼熱でした。 屋根があるとこもあるのですがほぼ野外、毎日働いているスタッフの方たちはすごいタフです。しかもみなさんニコニコして楽しそうに働いていました。僕なんかエアコンの温度調整を頑張っているくらいです!!見習わないといけません!! それにしてもすごいゴミの量でした。この量のゴミが普通に燃やされたりで処分されてしまうのはさすがにもったいないと思います。このゴミの中に僕の出したゴミもあるのかナーとか思うと結構罪悪感があります。ホントにリサイクルは大事ですねーー。 灼熱のせいで昼前くらいに一瞬クラっとなってイケル!!と思いましたが、優しいリサイクル会社の方の差し入れアクエリアスで、元気のかたまりになって撮影を続行できました!ありがとうございます!! 撮影が終わって会社に戻った時には、相当濡れていました。 ベタベタで家に帰るまでかなりの接着力がありました!!気持ちよかったです!! (松)
Category is 日記 | Comment(0) | TrackBack(0) |

九州地方と山口県が梅雨明け

2008.07.06

九州地方と山口県が梅雨明け

2008.07.06
熊本の梅雨明け
今日は久しぶりに休日出勤です。とにかく暑い。。もう梅雨明けしたのでは?? とヤフー天気を見ると、今日九州地方と山口県が梅雨明けしたとみられる発表があったみたいです。 昨日のPM8時頃事務所の窓からふと外を見ると、空がとんでもない色になっていました。青紫からピンク、赤に染まった空で久しぶりに空で感動。 今年の僕たちの、スペシャルダイナミックサマー2008のはじまりです。(友)
Category is 日記 | Comment(0) | TrackBack(0) |

外はホワイト。中はクラフト。

2008.07.05

外はホワイト。中はクラフト。

2008.07.05

紙フェチのわたくし。珍しい封筒や紙を発見すると、おさわり(紙の質感)からはじまりニオイ(普通にどんなニオイかなって・・・)、コシがあるか(麺と一緒ですね)などをチェックしてしまいます。。 いつも使用頻度が一番高い封筒がなくなり、ニューフェイスはいなかな?といろんな封筒を探していて、ネット上の画像と情報、その不思議でユニークでこれまでにない感動を与えてくれたのがこちらの封筒。名を「ホワイトクラフト」といいます。(そのまんまだな・・) あくまでもネット上での情報で判断しましたが届いてびっくり。さわってびっくり。すごく良かったです。あ〜良かった。別サイズの角2サイズとかも買っておいて。(友)
それで、大きいサイズの封筒や社内用の封筒などを一気に大量に印刷。年に1回、いつかはやらないといけない「一気大量封筒印刷の日」。&この日は「社内用制作伝票も新規に出来た日」でした。(友)
Category is 日記 | Comment(0) | TrackBack(0) |

第2CG室が雑誌編集室に!(今日はいっぱい)

2008.07.04

第2CG室が雑誌編集室に!(今日はいっぱい)

2008.07.04
熊本デザイン専門学校第2CG室
熊本デザイン専門学校での非常勤講師も、もう6年目になりました。。ここ何年かはグラフィックデザイン科のエディターコースと、メディアデザイン科の2つのクラスを担当しています。またまた今年も2つのクラスそれぞれでフリーペーパーをつくっています。今日は第2CG室というパソコンのある教室でメディアデザイン科の授業でした。。が、、そこへエディターコースの学生が一緒に入り自分たちのフリーペーパーのデザイン制作をすることになりました。 エディターコースのフリーペーパーは特集がTシャツ。その他各学生がそれぞれ担当するページで構成されています。ちなみにフリーペーパーの名前は「BATTEN(バッテン)」。。 メディアデザインのフリーペーパーは、一冊丸ごとが特集みたいなもので、花火師や給食のおばちゃん、パン工場、畳屋さん、自動車整備士、デザイン事務所、土木建築業・・・などなど、13人いる学生が13コのテーマを決めて、普段はあまり見られない職業の方々のインタビューを冊子にします。 2つのクラスともほぼ取材が終わった段階で、これからつくりこみです。がんばれー!!(友田)
Category is 日記 | Comment(0) | TrackBack(0) |
TOMODA DESIGN COMPANY

株式会社 TOMODA DESIGN COMPANY

(友田昌幸デザイン事務所)
〒862-0911 熊本県熊本市東区健軍4丁目 1-5 シーマ神水 2F-B
Tel+Fax:096-365-8387

ホームページ制作(製作・作成)を軸としたブランディングや広告戦略を
プロデュースします。グラフィックデザイン、広告制作、WEBデザイン、
映像制作など、幅広いフィールドでデザインをおこなっています。

Copyright 2005-2011 Tomoda Design Company All Rights Reserved.

ホームページ制作 熊本

会社概要
フィロソフィー
ブランディング
ブログ
お問い合わせ
サイトマップ

制作実績

ホームページ制作実績
Facebook制作実績
SEO対策について
シンボルマーク・ロゴタイプ制作実績
看板・サイン計画〜デザインの制作実績
セールスプロモーションツール制作実績
広告デザイン制作実績
ダイレクトメール制作実績
映像制作実績