2007年11月アーカイブ
ポトス3兄弟。
2007.11.28
ポトス3兄弟。
2007.11.28
タカノヒロコ展
2007.11.27
タカノヒロコ展
2007.11.27
学園大に行ってきました!!
2007.11.18
学園大に行ってきました!!
2007.11.18

こんにちわーーーー!!! 思い出の学園大(?)に行って学食でカレーを食べました!! 何の違和感もなくとけ込んでカレーを食べました!! メニューは日替わり丼(この日はスタ丼)とかいろいろあって迷いました。 阿蘇と日南(宮崎?)の食材がやたらと推されていましたが、学生はなぜかみんなカレーを食べていそうだったので僕もカレーで。 食券を買いおばちゃんに渡すと5秒でカレーが出てきたのでちょっと引きました。 手前のが僕の阿蘇自然豚カツカレーで、奥のが友田さんのです。あれ?友田さんのカレー色違うくないですか?とお思いの方、心配はいりません。ハヤシライスです。 阿蘇自然豚カツカレー、ハヤシ共に400円という価格破壊的なお値段!でもないですね!でもカツカレーがあの値段は安いんじゃないですか?どうですか? それにしても大学ってのはやっぱり人が多くて緊張しますね。専門学校生だった僕はあまりの人の多さにずっと震えていました!!こいつらみんな毎日超楽しいんだろ!と思ってちょっと今からでも大学遅くないかなとか思いました。

なんだかカレーを食べにきただけみたいになってますが、違いますよ! 実は最近話によく出てきますエコ・アースさんが学園大の屋上緑化をすることになっていて、その様子を撮影しに来ていたのでした! でも僕のカレー特集なんかとは一緒ににできないので、屋上緑化のことはまた次に1エントリ取ってしっかり書きたいと思います! 学園大はイチョウ超キレイで、超イチョウな気分になったら学園大へ。と思うくらいでした。超イチョウ見たくなったときは、学園大にカレーを食べに行くことをオススメします。(松)
11月4日のくまもと物産フェア。
2007.11.09
11月4日のくまもと物産フェア。
2007.11.09

行ってまいりました「くまもと物産フェア」。 最終的に僕は「い草のオブジェ」「大学芋」「芋かりんとう」を買っただけですが、はじめていった物産フェアはとても楽しく、特に「い草のオブジェ」はお気に入りです。(今度ご紹介します)

これは「魚のつかみ取り大会」。 子供たちが必死に、今夜のオカズを追っかけます。

「ハワイアンショー」です。

○左/「お魚のさばき方教室」。 さっきの「魚のつかみ取り大会」に出場した親子だけが、ここでさばき方をおしえてもらうことができます。 ○右/「活アワビのお刺身」。 『エコ・ポチ』を出展中のブース(新和町ブース)へいくと、西川社長のおごりでアワビをいただきました。ご馳走様でした!うまい!

もちろん『エコ・ポチ』も売れてました。ブースの前をとおる、ほとんどの方が興味を持って立ち止まって、女性の方が購入される場面を多く見て、本当に嬉しかったです。もうすぐネットでの販売もスタート!(友)
11月3日・4日に先行販売決定。
2007.11.01
11月3日・4日に先行販売決定。
2007.11.01

ポチッとかわいくシンプルなインテリアグリーン。 エコアースグリーンポット「ECO-POCHI(エコ・ポチ)」。 先日オープンしましたエコ・アースオフィシャルホームページでの ネット販売の前に、限定の個数で先行販売決定! 11月3日・4日グランメッセ熊本でおこなわれる「熊本物産フェア」の新和町商工会ブースにて「エコ・ポチ」限定販売です。 さらに 「エコ・アースのホームページ見たよ!」 と言っていただいた方には10%OFF!! 今週末はグランメッセへ急げ!(友)